2011年01月11日
春物紹介~
この頃、「

多くなって来ましたので、ちょっとづつ紹介していきたいと思います。
スカーフ柄のカットソー
色の組み合わせが絶妙~こんなひとクセあるカットソー
チェックですよ~

こちらは、ピアノの先生から発表会で着るワンピースを頼まれておりまして
候補の1着! デザインはシンプルですが上品な光沢のある素材を生かした
ワンピです



沢山の色違いが入荷いたします。乞うご期待!!
ルチルママさん。差し入れありがとうございますぅぅぅ。
大好物です。止まらなくなります。。。
ただ・・・年末、年始で膨張した体が更に・・・

でも、いいや! 加圧でしごかれる事にしよ。。。


珍しく真っ赤なネイルにしてみました。
ゴールドの細か~いラメ入りです

なぜか・・・年末から、ど~しても赤にしたかった。
こちらは・・・お客様のサロンドMOKAさん
to be continue

2011年01月10日
のんびりsale中!
saleもだいぶ落ち着いて来ました。
また、いつもの様にゆっくりとお話しながら楽しんでいって下さい

まだまだ本格的な寒さはこれからですねっ

コート買いそびれちゃった方、この機会にもう1着
とお考えの方必見ですよ~

軽くて暖かいコートを紹介しま~す。
襟、袖のフリルは取り外し可!ボリューム感のあるゴージャスフリルです。
インには、明るめのゼブラのカットソーを 前後、身頃にドレープが入りますよ。
オール無地よりメリハリが出ます

毛足の長い部分・・・チベットラム。取り外し可! お洒落な素材ですよ~
コート(RISTUKO SHIRAHAMA) ¥51450→¥36015
スカート(RISTUKO SHIRAHAMA) ¥30450→¥21315
ゼブラカットソー(Dita) ¥14496→¥10143

すみからすみ迄じっくり見ていって下さいませ~

夢に向かって頑張ってね

そして、今日も喪服おじさん。「こんにちは。」
いい味出してるね~ 伊達に歳とってない感じ

好っきだよ!おっちゃん。マニアな隠れファンが片手位いたりして・・・
また、来てね~

to be continue

2011年01月07日
sale3日目 お勧め商品は!
今日は、早起き!・・・は、出来なかったのでお化粧をそこそこにして
ホームセンンター、家具屋さんをハシゴしてopen前に店の入り口付近の
模様替えをしてみました。
天井から、葉っぱを吊るして癒しの空間を表現してみました~
慌しい毎日。視界に入ると一瞬ホッとします

本日のお勧めは・・・光沢ロングブラウス(RITSUKO SHIRAHAMA) ¥28350→¥19845
ラビットファーを編み込んであるボレロ(MAX) ¥12390 →¥8673
Uネックの開きにそって細かいフリルがみっちり!で、ボリューム感も出ますよ。
ポケット付きは、便利です。春も着れますよ~

このボレロは、毎年人気のデザイン

自分から見えない後姿も、丸い裾のお陰でスッキリ見えますよ。
フェイクファーパッチワークBag・・・¥6090→¥4263 このお値段は、買いですよ

フリンジのストラップを付けてお洒落さんに

久々!!ご近所の?喪服おじさんがよぼよぼ歩いてる。 あっ!通り過ぎちゃう~

新年の挨拶を忘れちゃ~いけない。
この落ち着き貫禄十分! 拝んでおこう。
そして、長生きして下さい。
to be continue

2011年01月05日
本日のregalo・・・圧縮ボーダーニット
今年初のregalo openです。 ど~ぞ宜しくお願い致します。
そして、本日よりSALEです!
お勧め商品は・・・ボーダー圧縮ニット+ショートベストのコーデ
(ボーダーニットは、ベージュ×モカの配色)
ベストの輪っかにニットのヒモネックレスを通してみました~
ヒモネックレスは取り外し可!シンプルニットにも変身します。
ベストの後ろ身頃は、無地で綿素材。ですから、とっても動きやすいですよ


ワンピ、チュニックに羽織ってブーツ何ていうのもいつもと違う感じで
いいかもです

ありゃっ、写真ボケました・・・
こちらが色違いのベージュ×黒の配色
両裾のヒモを伸ばした状態は、お尻が丁度隠れるホッと安心できる長さかな・・・
お腹周りをカバーしたい方は、ドレープを作ってカモフラージュ
と言う技も使えますよ。
その日の気分、コーデで変化させてくださいね。
6種類のプリントの内、鷲だけは刺繍になってます~ みっちり刺繍
ちょいちょいこだわりがあって面白い

ボーダー圧縮ニット・・・ モカ、ブラック2色 price down ¥8295→¥5806
羊革ショートベスト・・・ 薄いチャ系 ¥19950→¥13965
仕事始めだと言うのに、寒いのに足を運んでいただきまして
ありがとうございました

まだまだSALEはこれからです!
お勧め商品UPしていきま~す。
よろしくお願い致します。
to be continue

2011年01月04日
2011年01月03日
方法・・・便乗する事。
グルーミングに便乗して触らせていただく。 私。。。

この時ばかりは、ガードの固い「ちら見君」に触れるチャンス!
撫でるとグルグル言っちゃうくせに。
お肉がみっちり詰まった大した胴回りでした

いつの日か・・・そぉ~遠くないいつの日か・・・
便乗ではなく撫でくり倒したい。

「まんま」

to be continue

2011年01月02日
初めてのお正月=^_^=
新年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
昨年、保健所行きの猫達を保護し里親さんが見つかったコ達の一部の写真です。
どのコの事も鮮明に覚えています。
目やにだらけ、ノミだらけ、ガリガリなコ、死にそうなコ、兄弟を守ろうと
ちっちゃな体で必死に威嚇するコ、恐くて動けなくなってしまうコなどなど・・・
今は、この写真よりみんなひと回り大きくなって幸せいっぱい愛情いっぱいです。
初めてのお正月を優しい家族と過ごしているんですね



















お星さまになったコ達
外で頑張った「こにゃん。」1歳 保護した当初から弱っていた「ちゅう君。」2ヶ月弱
いい思い出も悲しい思い出もありました。


お外で頑張っているコ達です。
外猫には、クリスマスもお正月もありません。(寒さと空腹に耐える季節です。)
下のボケた写真のコは、最近見かける様になった中猫です。
よく、お尻の辺りに葉っぱをくっつけています。
きっと、この極寒を垣根の中でじっとしのいでいるのでしょう。
生と死の境目で毎日を必死に生きています。
私と接する時間は短いものの(触らせてはくれませんが・・・
虐待に合わない為にも、ごろにゃ~んにならない方がいいけど。)
我が家の猫と同様、目の中に入れても痛くない存在です。



報告・・・11月に保護した親分は、東部の知人のお宅にお世話になる事になり
年末に我が家から引越し致しました。
私の所には、病弱な先住猫、家庭内のら、手を掛けなければならない
「ちら見君」がおり、親分に時間を掛ける事が難しい為お願い致しました。
知人宅のお部屋に入ったらTVの裏に隠れてしまい写真を撮る事が
出来ませんでした。。。
「じっくり付き合うよ。」と言って下さり甘える事に致しました。
心から感謝しております。ありがとうございました。
今年も、沢山の犬、猫達が殺処分という過酷な運命をたどる事になるでしょう。
私達「猫部」の活動は、まだまだ個人レベルのもので多くの人間が何らかの
行動を起こさない限り行政を動かす事は難しいと実感しています。
保健所に持ち込まれた犬、猫達は炭酸ガスで窒息させ、もがき苦しみながら
死んでいく。と言う事を伝えるだけでも救える命があるかもしれません。
今年は、保健所に持ち込まれるコが減ります様にと願っています。
うっ・・・正月らしくない重い内容になってしまった。。。
今年もよろしくお願い致します。
昨年、保健所行きの猫達を保護し里親さんが見つかったコ達の一部の写真です。
どのコの事も鮮明に覚えています。
目やにだらけ、ノミだらけ、ガリガリなコ、死にそうなコ、兄弟を守ろうと
ちっちゃな体で必死に威嚇するコ、恐くて動けなくなってしまうコなどなど・・・
今は、この写真よりみんなひと回り大きくなって幸せいっぱい愛情いっぱいです。
初めてのお正月を優しい家族と過ごしているんですね




外で頑張った「こにゃん。」1歳 保護した当初から弱っていた「ちゅう君。」2ヶ月弱
いい思い出も悲しい思い出もありました。
お外で頑張っているコ達です。
外猫には、クリスマスもお正月もありません。(寒さと空腹に耐える季節です。)
下のボケた写真のコは、最近見かける様になった中猫です。
よく、お尻の辺りに葉っぱをくっつけています。
きっと、この極寒を垣根の中でじっとしのいでいるのでしょう。
生と死の境目で毎日を必死に生きています。
私と接する時間は短いものの(触らせてはくれませんが・・・
虐待に合わない為にも、ごろにゃ~んにならない方がいいけど。)
我が家の猫と同様、目の中に入れても痛くない存在です。
報告・・・11月に保護した親分は、東部の知人のお宅にお世話になる事になり
年末に我が家から引越し致しました。
私の所には、病弱な先住猫、家庭内のら、手を掛けなければならない
「ちら見君」がおり、親分に時間を掛ける事が難しい為お願い致しました。
知人宅のお部屋に入ったらTVの裏に隠れてしまい写真を撮る事が
出来ませんでした。。。
「じっくり付き合うよ。」と言って下さり甘える事に致しました。
心から感謝しております。ありがとうございました。
今年も、沢山の犬、猫達が殺処分という過酷な運命をたどる事になるでしょう。
私達「猫部」の活動は、まだまだ個人レベルのもので多くの人間が何らかの
行動を起こさない限り行政を動かす事は難しいと実感しています。
保健所に持ち込まれた犬、猫達は炭酸ガスで窒息させ、もがき苦しみながら
死んでいく。と言う事を伝えるだけでも救える命があるかもしれません。
今年は、保健所に持ち込まれるコが減ります様にと願っています。
うっ・・・正月らしくない重い内容になってしまった。。。