2022年06月18日
くり。呼吸困難
くりの部屋は、居心地が良いように工夫して
毎日の補液に酸素マスクもはじめて生活の質が上がったね

良く眠れてるよね
と、オジサンと話していた矢先
17日、21時頃お当番さんから
くり。呼吸が早い ! おかしい と、連絡が来たので
慌てて、様子を見に行きました


口を大きく開け舌は横に垂れ下がって 呼吸の早さに驚き
後ろ足をケリケリケリケリケリケリ
その状態が2時間
途中、酸素マスクが動いてしまい直そうとすると
こんなに苦しいのに シャーシャー言ってパンチまで飛び出しました

こんな状態でも、人間に頼ろうとしません。
立派な子です !
本当なら、思いっきりさすってあげたいけど くりにとっては、いちばんイヤな事なので
感覚が無い下半身をソッとさすって2時間が経過する頃
症状が治まり表情は穏やかになり眠り始めました。
くりの異変に気付いているのか
あるちゃんがくりの酸素器の上に乗ってます。

2時間の戦いが終わり やっと眠りにつきました。

起こさず部屋を後にしました。
車に乗ろうとしたら深夜にもかかわらずお当番さんが駆け付けてくれました。
やっと、眠りに付けたので起こすのも可哀想だとその日は帰って
翌日、カメラを設置しに行ってくれました。
翌日の夜、動画が送られて来ました。
懐かないくりをこんなに撫でられるなんて・・・
どぅ解釈して良いかわかりません
https://youtu.be/YRYKN6UPrb0
お当番さんと、心配になった別のお当番さんも様子を見に行き
23時まで付き添ってくれました。
今夜は、私がお当番の日です。
天気の悪い日は、食が細くなりがちです。
くり。お気にいりの高級なニュートロのちゅーるを
めっちゃん・せっちゃんのお母さんが沢山送ってくれたので
ごっそり持って行って来ます。
くり。待ってろーーー

2022年06月16日
昼間、くりの所へ。
仕事が休みの日は、日中くりのお世話に行ってきます。
昨日は、午後早めに行って来ました。
いちばんの目的は、ご飯を食べさせたいからです。
病気の進行が早いので 食事の与え方もくりの体に合わせて
しょっちゅう試行錯誤しています。
今は、お当番さんが買って来てくれた
シリコン製のおたまや形の違うスプーンを使っています。

この、シリコン製を使うと食べやすいみたいで
ムシャムシャ・バリバリ音をたてて食べてくれます。
オヤツのカリカリの小袋も完食
元々、カリカリが好きでしたからねっ
https://youtu.be/01K3QuSbbPg
この日は、高級なちゅーるです

いつも、高いなぁ...
って、思って手に取ってはまた戻していたけど
体が動かなくなったくりの唯一の楽しみは、
美味しいご飯だと思って買って見ました。
そしたら、こんなに美味しそうに食べてくれて
あっという間にペロリと2本食べちゃいました。
https://youtu.be/62CckcvBWhQ
つぎは、トロミのある具無しのスープです。
具が無いとペロペロと飲みが途切れる事なく進むんです。
まるで、水を飲んでるかのように

補液やちゅーるだけでなく もっと水分っぽいものを口から摂って欲しいと思って
いたので はじめてこの飲んでる姿を見た時 ヤッターって嬉し過ぎました
https://youtu.be/j9pj_b9sJDs
お腹がビックリしてない???
って、くらい食べたあとはペロペロしてる。
満足してくれたのかな~
https://youtu.be/70o_ccwf5V4
食事を食べてもらうには、
腰を据えて時間を掛ける事と常に工夫する事が大事だと勉強させてもらいました。
食後は、気分転換出来るように違うベッドに移動させて
補液をして酸素マスクを良い位置に設置します。
それだけで2時間


そろそろ寝顔を見て帰ろうと思ったら
オジサンズに捕まり しぃ~ばらく帰れなくなりました。。。
こうなる事は、想定内
オジサンズだって、かまって欲しいよね

今日こそは、自身の引っ越し進めなきゃ!
って、思ってたけど...ダメでした。
その後、店に行って 昨日やり残した仕事して1日が終わりました。
でも、
くりが沢山ご飯を食べてくれたから ワァーイワァーイとJUMPしながらバンザイ
したい気分 \(´O`)/
だし、
なんなら、
ご飯を食べてくれた話をお当番さんと何時間でも会話したい気分
そぉ、いい1日でしたーーー
くり。いい1日をありがとね

2022年06月14日
くり。酸素マスク始めました。
昨夜から、酸素マスクを始めました。
心なしか表情が穏やかに見える。

グッスリ眠れるかな。

帰るね。くり。
おやすみ

帰宅途中、
信号で止まる度 いつもより気持ち良さそうに寝ている
くりの写真を何度も見る。
本当に楽になったかはわからないけど
寝不足で、くりのお世話に行ったけど
くりに会えると疲れが吹っ飛ぶよ
今日も、会えて嬉しい。くり ありがとう。
2022年06月13日
外猫だったこぶしは、
毎日、美味しいご飯を食べらたとしても、

ケンカで大ケガしたとしても、

雨に濡れても、暑くても寒くても、

出せ出せと毎日大暴れ

今朝なんて、脱走防止用のネットをデカイ頭で持ち上げちゃって
お見事よっ

なかなか、室内生活に馴染めない。
去勢手術をして、1ヶ月以上経つけど
外に出たい威力ハンパない❗️
深夜、明け方のアオーーーン アオーーーンが凄くて
寝かせてくれないから
あーーー今日も眠い
栄養ドリンクなんて効きゃーしない
こぶしも私もがんばるしかナイ今日この頃。
2022年06月12日
映えないたぬき君。
見た目も名前もパッとしない
でも、
かわい子ちゃん。


お当番さんの近所の人がたぬきを捕まえようとして、
捕獲器に入ってしまったのがこの子。
だから、名前はたぬき君だそうです。
シャーシャー言うけど

赤ちゃんでも触れちゃいます。
シャーの後なのに
https://youtu.be/mjk9adG4BSQ
隠れたつもりが、見付かってシャー 言ったのに
https://youtu.be/bfABGEnPuI0
言うだけたぬき。
優しいたぬ君に、
いつの日か、優しい家族が見付かります様に
2022年06月06日
遠くに逃がす。
今月、私は引っ越しをする為 週1の休みはその作業に明け暮れて
サッサと新居に落ち着きたいと思っておりましたが
6月最初の休みは、新居の掃除をするでもなく
荷物を運ぶでもなく
とーーーっても臭いキジトラくんを運びました。

疥癬のタヌキを捕獲する為に仕掛けた捕獲器に 丸々2日 間
放置されたままになってたキジトラくん。
市役所が依頼した委託業者が15時に引き取りに来て
遠くに逃がす事になっていると言うので
頭の上に大きな???が出ちゃいました
お当番さんひとりを巻き込んでお迎えに行って来ました。
蚊がブンブン飛んでる木の下に放置されていて
そっと、側に近付いたら捕獲器の中でパニックになって大暴れ

それを 見た捕獲器を仕掛けたオジサンは野良は獣だから
と、聞き捨てならない言葉を発しました

若い頃だったらキィーーーーってなった私も丸くなったので
そぉーじゃなくってね。って大人な対応をしましたのっ
無事、連れて帰る事が出来て車に乗せたら、、、
クサーーーーーい

怖くて漏れちゃったね。。。
あまりの臭さと汚さでそのままお留守番部屋に入れるわけにもいかず
病院へ直行

手術や治療のお願いを直談判してOK頂きました。
2日間入院してからの~
お留守番部屋入居

https://youtu.be/bEM5DJ41mL4
食べてるのに触りたくなっちゃったお当番さん。
https://youtu.be/3o-RRhDdBg8
ちょうど、沢山ご支援を頂いたばかりなのでキジトラくんも
ご馳走を頂きましょう



お留守番部屋は、シャーシャー祭りで賑やかだとお当番さんが笑っています。
くりの介護で大変なのに何の不満も言わず笑ってお世話してくれて
ありがとー

ご支援ありがとうございます

宙陸さま。

かりんと様。


SR様から、子猫用のフードを沢山頂きました。
直ぐに、預かりさんが持って行きました

りょくふく様から、ご寄付を頂きました。
保護猫達にありがとうございます

2022年06月03日
くりに沢山のご支援ありがとうございます。
くり。見てごらん。

あいなさんのブログの読者さんから
こんなに、沢山のご支援が届いたよ。
嬉しいね。


補液がんばろうね。
今日も、仲良しのみんなと一緒で安心だね。

体が動かなくなっても、
シャーシャー言って本気で噛んでくるくりは大したもんです。
側に行くと凄い剣幕で怒るけど
でも、側に居たくてごめんね。
その内、気持ち良さそうにスヤスヤ眠ってくれると
ちょっと撫でられたりして幸せです。
くり。今日もありがとう。