2017年05月28日
パステル三毛とサビ姉妹募集中。
そりゃぁーしょうがないけど。。。

テル彦が話題を独占してるんだから・・・
ちょっとばかり下痢気味だからって注目してもらえないってコト。
下痢気味姉妹
の
モモ


(パステル三毛) (サビ)

● 保健所組 生後1・5ヶ月位 ●
ぼんやり模様がステキなモモ




鼻筋模様がハクビシンのココ

いつも、モモより出遅れるタイプ。



サビ猫ココの写真は、難しい

実物は、とってもカワイイのに。
ふたり、良いコンビ


★里親募集中★
宜しくお願いします。

今日も可愛い~

こぼれ落ちそうな目


今朝、冨ねこさんが肉球に異変を感じ病院へ

軽度の火傷


少し前まで、ホッカイロを使っていたからだね。
肉球もみるいね。。。
滅多に褒めない先生が、しっかり体重が増えてるテル彦を見て上機嫌

スタッフの皆さんも大喜び

さすが!冨ねこさん。

治療も大事。
でも、優しさ溢れる冨ねこさんのお世話は薬より効くんだね

皆様から、テル彦へご寄付を頂きました。
あたたかいお気持ちありがとうございます。

Yさん、Yさんのお仲間の皆様、募って頂いた募金・お留守番部屋隊長、
サンちゃんのオバチャン。
大事に使わせて頂きます。
心より感謝致します

「テル彦と保護猫の基金」
よろしければ、お願い致します。
●○●○猫部ご支援口座○●○●
『銀行名』静岡銀行藤枝駅支店
『口座番号』(普)1212878
『口座名義』猫部会計岡田尚子
2017年05月27日
テル彦のご報告。
テル彦25(木)に退院する事が出来ました

8日ぶりのテル彦です。
全然、大きくなってないけど呼吸が普通で嬉しい。
手足に毛が生えてきた。嬉しい。
今、目の前に居るだけで嬉しいもんだ。

23(火) 、病院から連絡があり退院の相談しに冨ねこさんと話を聞きに行く。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「食べないんだよぉ???
入院が長くなっているけど、あと1、2日預かった方がいいかなぁ・・・」
と先生の表情がスッキリしなかったので、入院費の心配もしつつ全てに置いて
スッキリしてから退院させないと危険すぎ!と、判断し酸素室に横たわっている
テル彦をひと目見て火曜日は一旦スッカラカンのキャリーのまま帰って来ました。
翌、(水)は、食べた!と嬉しい連絡が入り(木)に退院となりました。
フッカフカのフリースを敷いたキャリーを持って、
今後の不安も抱えつつハリキッて冨ねこさんと迎えに行く。
退院後の説明を聞き、マジかぁ・・・と入院費をかろうじて支払ったら
帰りにコンビニ弁当を買って帰れなくなった。。。

退院後は、困った時の冨ねこさんに暫くの間付きっきりの乳母役を
お願いしました。
毎日、記録記録記録!!!
●スッポリ体重測定中●
体重が減るとこっぴどく叱られるので祈りながら数字を見る。
↓ ↓ ↓

もりもりウンチをした後だったので少々減っていた。
早速、こっぴどく叱られる。。。
面倒なのが食事

ドライ3~4・5粒をハサミで切ってからすり鉢で粉末にすり潰す→
小さじ3杯のid缶を濾す→ドライと大量の薬と混ぜる。
小さじ1杯で満腹になってしまうので、回数を増やしてしっかり食べさせてもらっています。
満腹になったら、冨ねこさんの膝の上で甘えて、

眠くなるzzz・・・

トイレも完璧!

けっこう、アクティブに部屋中を探検するそうです。
動いた後は、呼吸が少し荒くなりますが冨ねこさんが抱っこして落ち着かせてくれます。
生後1ヶ月も過ぎようとしているのに大きくなれないのはなんでか?
今は、小さすぎて採血すら危険なのでどこか疾患があるのか?
案外、このまま問題なく成長するのかわからない状態ですが、
沢山の方々が応援してくれてるのだから
男テル彦しっかり生きるんだよ!
そしたら、その大きな目で里親さんをガン見出来る日が来るんだからね

報告マデ
こんな時間にブログを書いているので変な文章になっていたらすみません・・・m(_ _)m
※ 今回、テル彦、保護猫の治療費・入院代は、10万円を超えてしまいましたが
貯めておいたご寄付・里親様からのお心付け・フリマなどの売上で支払う事が出来ました。
心から感謝しております。
また、これから保護する猫達に宜しければご寄付をお願い致します。
猫部一同
●○●○猫部ご支援口座○●○●
『銀行名』静岡銀行藤枝駅支店
『口座番号』(普)1212878
『口座名義』猫部会計岡田尚子
2017年05月20日
偽兄弟の「大福&うーたん」募集中
グッタリしている場合じゃなかったーーー


と、


哺乳瓶なんてカッコ悪いもーーーん


て、困らせなきゃ良かった。。。
と、


偽兄弟ですがスゴく仲良しです


同期の仲間は、もぉ家族と過ごしています。
色んな事情で、募集が遅れましたがふたり共健康優良児!
いつでも、里子に出せる様になりました。
生後1ヶ月 (♂×2)
優しい里親さん募集中

2017年05月18日
テル彦への思い。
ここ数日、テル彦の具合が急激に悪くなり何度も病院へ足を運んでいる状態です。
昨日も、また危険な状態に陥ったので出張でしたが早々に切り上げて戻り病院へ急ぎました。
病院は、とても混んでいて1時間程車の中で呼びに来てくれるのを待ちました。
待ってる間、あっちの世界に行かないようにとさすってみたり「テルー テルー」と
意識をこっちの世界へ引き戻そうと呼んでみたりして待ちました。
素人の私がみても厳しいと分かる状態でしたので、勿論先生からも
厳しいと言われ、どぉするかの判断を私に決めなさいと言うので
「入院でお願いします」と、病院に任せ 奥に連れて行かれるテル彦を
目で追いながら、この姿がテル彦の最期の姿かも・・・
と一瞬弱気になってしまった。
車の中で、診察の順番待ちをしている時にあまりにもキレイな目を
しているので撮りました。

生後1ヶ月とは思えない小ささです。
保護した時は、あまりにも小さくグッタリとしていて育つのか心配でしたが
1番大変な時期を冨ねこさんに託し、毎日きちきちと成長の記録を取り
順調に成長していたと思っていたのに、子猫は何が起こるかわかりません。
もっと危機感をを持たなければいけないんだと、まだまだレベルが低いんだと
痛感させられました。
テル彦の報告に、冨ねこさんは、「みんな、精一杯頑張っているんですものねぇ。
本当に何とか生きて欲しい」
そして、命を預かるってのは責任重大ですね。
この 言葉に尽きると思いました。
テル彦に、生きて欲しい1番の理由は、テル彦を迎えたいと言って下さるご家族がいるからです。
テル彦には、家族が待っているんです。
退院して元気になったら家族の元へと送り出したい。
その為の「猫部」だと思って活動しています。
2017年05月12日
女子力のあんちゃん♡
明日は、アッ

早起きなので可愛いあんちゃんの写真だけで



人の声にピンと耳をかたむけ

人の目をジッと見つめてくるので

「どぉ~ちたでちゅか~」と、つい話しかけてしまう



なかなかの女子力の持ち主

勉強になる!カモ。。。
2017年05月08日
ほっこり兄妹
預かりさんから、ほっこりする写真が送られてきました


元気が無くて大人しかった子猫達は、沢山ミルクを飲んで
ふっかふかのフリースにくるまれて兄妹で寝んねして
可愛いミニミニプロレスを楽しむ毎日です

殆ど、鳴かない子達です。
写真の3匹は、哺乳瓶で上手にミルクが飲める様になりましたので
体重も増え安心して里子に出す事が出来ます。
みんな、表情がイキイキしてきました

あん (性別あやしい。確認します。)

ミニミニプロレス最中もカメラ目線のあんちゃん。
負けるね。。。
↓↓↓


たらお (♂)

親戚にアメショーがいたんだね。

横の方が分かりやすいかな。
でも、模様なんて何でもいいよね。

※ ゆずちゃんは、面会予定です。
他の子猫達も、順調に体重が増えて元気になりました!
安心して里子に出せる様になったら募集始めますので
宜しくお願いします。
あと、もう少しで「里親募集出来る組」
う~たん(白きじ)とミル君(キジトラ)

わぁぁぁ、また夜があけるぅーーー
では、また

2017年05月05日
冨ねこさんの活躍!
先日、保健所から引き出した3兄妹と5兄妹

3兄妹の乳飲み子達は、大人しく元気がない状態でしかも哺乳瓶を断固拒否

中でも、白×黒はんてんの大福と、
ちーーーっこいハチワレのテル彦は、
ぐったり。。。
保護したら、まずは生かす事!
大事なのは、この辺が痛そう・・・を治すのではなく
ミルクを飲ませて栄養を摂らせる事が第一!!!
ふたり共、カテーテルで栄養を摂りました。
器用な冨ねこさんによるカテーテル。
久しぶりのカテーテルもすんなり

⇩ ⇩ ⇩

私は、不器用なので巾着を使って!
カテーテルに迷いは無いけど不器用で・・・


毎日、体重が減らない様に10㌘は増やさないといけません。


冨ねこさんの頑張りで、結果!見違える程元気になりました


※ まだ、カテーテルです。
カテーテル以外no方法も試しています。
とっても、甘えん坊になりました

うつむいていた頭がしっかりと、上を向きました。


2日間のカテーテル後、 冨ねこさんの訓練で哺乳瓶で上手に飲める様になったのは


ブティックregaloへ一緒に出勤しています

ちーーーっさいけど、沢山飲んで体重も順調に増え手が掛からなくなりました。
さみしがり屋の甘えん坊です。



足どりもしっかりして来ました!

他にも、まだまだ保護猫がおります。
どの子も、家族を待っていますm(_ _)m

先日、キャリーのご支援をお願いし5台も頂く事が出来ました。
写真を撮ろうと思っている内に、1台届くと直ぐ出番、また1台届くと直ぐ出番!
と、言った具合でどんどん活躍しています。
キャリーが入って来た箱まで、乳飲み子ハウスとして活躍しています


ご支援ありがとうございました

2017年05月03日
保護保護保護

してくれる心温まる話しをしようと思っていたら・・・
そーさせてはくれない、ちっこいのがデリバリーされて来ましたー


仮名) つぶ (♂) 生後2週間ほど


出身地 菊川の工場内のコンテナの中にポツン。。。
そぉ・・・菊川って事は、お届け隊さんからのデリバリー

哺乳瓶で上手に飲める手のかからない子。
飲み終わると、フミフミ初めて直ぐウトウトzzz・・・
可愛い~

ホントに可愛いよっ

前回の保護猫達も順調に里親さんが決まり(※ 黒猫ブラ君は面会を控えています。)
つぶ1匹なら、余裕でございま~す (^o^)
なぁーーーんて、余裕ぶっこいちゃってたら
子猫シーズンなんだから、育てろ!と、言わんばかりに
こーなりました (||゜Д゜)ヒィィィ!
全然、大きさの違う3兄妹グループと


こぉー見えてガリガリの5兄妹グループ


みんな、大人し過ぎて心配です。。。
グッタリしていて目を離せない子もいるので、当番医を探して連れて行かなくては

みんな、哺乳瓶を拒否するので飲める様になって元気が出た子から募集初めて行きたいと
思っています。
化粧を落としてないのに、もぉ夜が明けてしまう

子猫シーズンだから仕方ない
