2016年01月30日
ふぅちゃんを捜しています。
藤枝市田沼1丁目付近がテリトリーの
外猫ふぅちゃんのお世話をしているお家に
帰って来なくなりました。

中猫の時、突然お庭に現れてから約3年間毎日欠かさず
お世話をしていたそうです。
ご両親のOKが出ず、家に入れてあげる事は出来ませんでしたが
冬は、寝床にホッカイロと湯たんぽ・温めたスープ付きの食事と
不自由の無い暮らしをしていました。
3年間、毎日皆勤賞だったのに12月15日から戻らなくなり
役所・保健所へ確認、ご近所への聞き込みも日々行っています。
居なくなってから家に入れなかった事を後悔し、戻って来たら
家猫として生涯責任を持ってお世話をする!と決意しています。
ご両親も説得したそうです。
失踪から1ヶ月が過ぎましたが諦めず一生懸命捜しています。
regaloの看板猫ミートの様に1ヶ月後、何事も無かった様に
戻って来るかもしれません。
猫のテリトリーは狭いので、田沼付近で
キジトラを見かけた方は、ご一報お願い致します。
お世話をしているご本人には、そこそこ懐いていますが
お庭から1歩外に出たらノラネコちゃんと変わらないでしょう。
よっぽど弱っていない限り、捕まえる事はムリだと思いますので
「この場所でよくキジトラを見かけるよ」
と、いった情報をお待ちしています。
捜す人の目が違えば、違った目線になると思います。
黒っぽいキジトラです。
白い部分は、ありません。
♂・♀わかりませんが3年間1度も産んだ事は無いそうです。
後ろ姿から♂でも無さそうと言っています。
保護出来たら、まずは手術に行く事にしています。

※皆さんの目につく場所にチラシを貼って下さる方
いらっしゃいましたらご連絡下さいませ。
外猫ふぅちゃんが家猫になるチャンスです!
●情報、お待ちしています●
090 7039 9236 代理 岡田マデ
2016年01月24日
頑張る外猫くりちゃん。
厳冬ですね

人間は暖かい家の中、ノラ達は凍え死にそうな外。
人間はお腹いっぱいご飯を食べ、食後も別腹と言って食べ
ノラ達は、凍えながら空腹と戦っていると思うと
朝起きてから1日中気が気でないregaloです。
よく、やっぱ家の子が一番可愛い~と耳にしますが
きっと外猫のお世話をしている方の中には、
我が家の猫以上に愛おしいと感じる時があるのではないでしょうか。

締め切ってある入口のドア迄、存在を知らせに来る
賢いくりえさん。
寒いとお腹が空きます。
いつもより早めのディナーです。
ご飯を持って側迄行くと、急いでいつものご飯場所に
走ってったけど、遠慮せず暖かい店内で食べる事を
オススメしました


外の物音を


気にしながら


も、
カリカリとパウチ1袋半をしっかり食べました (^ー^)
とにかく食べるのが遅くて、カリカリは頭を上下に
振りながら固くてしんどそうに食べるので、明日からは
小粒に切り替えます!


下さった親子サマ。
フェルトで作った手作りのネズミのオモチャをありがとう~♡
春、子猫を保護したら遊ばせてあげますね。

伊豆高原 癒やしのわんこ宿 にこまめちサマ。

HPを開いたとたん、行ってみた~い♪と思ってしまいますよ~ (*ゝω・*)ノ
チャリティー茶をお客様に差し上げて、保護猫達の事を
知ってもらおうと思います。と、メールを頂きました。
嬉しいです。
救われる命がきっと増えると思います!

猫ピック・猫ピック付き多肉植物を
近々、販売致します。
お茶・猫bagも引き続きregaloにて販売しております。
只今、ブティック regaloがSALEで繁忙期の為
ブログを休みがちですみません <(_ _)>
2016年01月03日
あま くりえサン。(甘栗恵)

今年も、宜しくお願い致します。
昨年末、皆様にご挨拶が出来ず年を越してしまいました。。。
昨年、保健所にて殺処分される猫達・保護する事が出来た外猫達は、
無事!全員里親さんが見付かりました。
年越しを家族と一緒に過ごさせてあげたいと言う願いが
猫部皆の思いです。
実現出来て本当に嬉しいです。
里子に行った猫達は、家族の本当の愛情に包まれ預かりの時とは
また違った表情を見せています

懐かなかった子達も家族と暮らし始めたらこの表情です♡

ナルト君。(旧ツクカナのカナ君。)
おやつの時は、お手も出来て爪きりは大人しい
お利口さんな青年に成長したそうです。
こんな表情になれたのも応援して下さる皆様のお陰です。

今年は、どんな猫事があるのか、無いのか・・・
今年も、宜しくお願い致しますm(_ _)m
外猫 新顔は。。。
あま くりえサンです。
(甘栗 恵サン)

フェイスラインに注目の三毛猫です。


また、お世話をする猫が増えてしまいました。。。
穏やかな可愛いくりえサンです。
時々、登場するかもしれません。