2018年09月30日
新入り。カンロ(寒露) チャン。
23日に、お留守番部屋に入居したキジトラチャンは、
4ヶ月位の女の子でした。
西側の部屋が暫くカンロ部屋になりました

お留守番部屋の男衆は、カンロ部屋の扉が開くとワラワラ寄ってきて
隙間から、カンロを見ようと頭をヒョコヒョコ上下に動かします

笑っちゃいます

ふぅ~ん・ふぅ~ん言ってるのが先頭に居るべっチャンです。
若い子が好きなんです。
顔はギャングなのに、声は米良美一サンみたいに高音♪
そこがスッゴく可愛い~と、お当番サンに人気です

男衆は、頭を上下 ヒョコヒョコ動かします

↓ ↓ ↓
まだ、隠れたりビクビクするけど預かりサンのお家で
家猫修業すればとんだ甘えん坊になりそうだっ。
お腹に、厄介な虫。マンソンの卵がいーっぱい

只今、駆除中!
マンソン駆除のお薬は、一錠2000円位して苦ーーーいの。
でも、1回で駆除出来る注射はもっと高額・・・
1週間後にもう一錠飲ませるんだけど失敗出来ない!
粉末にした薬を、濃厚なちゅーるみたいなのに混ぜたら大成功。
マンソン居なくなれーーー

主食は、カエルさんだったのね。
ゴキブリサンやコオロギサンでは、空腹が満たされないもんねぇ。。。
ご支援で、頂いたちゅーるやパウチ

この世に、こんなに美味しい食べ物があるなんて知らなかったでしょ~

カエルさんが一番のご馳走だったのかな

お皿が空になると、何度も何度もお皿を除きに行くの。
明日は、食べられるかわからないと言うトラウマが抜けないね。
【カンロを保護した翌日】
近所のお客さんが、駅前の交差点で白っぽい中猫が轢かれちゃってたわ。。。
時々、交差点をチョコチョコ横断してたから、轢かれちゃうって思ってたのよ・・・
5日も6日もそのままになっててえさぁー
って、言う話をみんな私に報告したがるのね。。。
大体、聞きたくない事ばっかりよ。
保護されるか、されないかでこんなにも運命が違ってしまうね。
ねぇ、カンロ~ 今日は、台風だよ


こんなに大雨だって、お当番サンはお留守番部屋のみんなの為に喜んで
お世話に行くんだよ~

カンロは、もお雨に濡れて風邪をひいたりカエルさんを食べてピーピーになったりしない。
この先、カンロに訪れるのは幸せだけ。
出会ったからには、責任持って家族を見付け幸せに生きて欲しいと願っています。

ヴィヴィ子さんち。

珊瑚さんち。

おふたり共、お家のニャン達のお買い物行ったついでにって
保護猫達の分も買って来てくれました。
保護猫達が、おふたりの日常生活の中に自然と入り込んでるんだ。
お父さんやお母さんが居なくても、気にしてくれる人達が居る事は
とっても幸せな事

わかってるね。べっチャン


最近のべっチャン。
漂白したみたいに黄ばみが抜けてキレイになった。
室内で暮らしてるから、顔も小さくなった。
もしかしたら、里親サン見付かるかな?
2018年09月23日
私の後頭部の目。
おや?
今日、出勤して来て店内に入ろうとしたら背後に黒っぽいものが猛スピードで
走ってたのが後頭部の目に映ったのっ


たぶん、これでいいと思う。って、思ったから
振り返らずに、そのまま店内に入って焼きかつおを掴んで
P場をほふく前進したら見~つけた


後先、考えずに捕獲器を仕掛けたわ!
だって、逃げちゃうもん。
捕獲機器の、あっち側・こっち側ウロウロ。。。
早く入ってくれー ーー

気配を感じさせない様に、探偵みたいにジッと待ってるんだけど
なんてったって、秋物にブーツ
ジリジリ暑いわっ

これから、接客ってのに汗だくよ


山下 清 画伯みたいな格好に着替えたいー
ハイ!ガッシャーン

怖いはずの捕獲器の中なのに食べてる。
何日ぶりのちゃんとしたお食事ですか ❓❓❓
怖さ < 空腹
生まれて初めて食べるちゅーるに焼きかつおにササミ

美味しいだろぉ~

野良チャンや保護猫の為に頂いたオヤツです。
ありがとうございます

その後、
お留守番部屋の管理人のオジチャンに運んでもらい
無事!入居させてもらいました。
落ち着くまで、ワンルームでのんびり過ごしてね。
お部屋の保護猫達は、ウキウキソワッソワ


でも、いつもの事だからディナーの後はぐぅ~たらね zzz…

べっチャンもあるチャンも若い子好きだから~
キジトラチャン優しくしてもらえるよ~
お当番さんが女の子じゃない?って、言ってたので
妊婦になる前に捕獲して良かった!
触れないから多分だけど。
猛暑を生き抜いたね!
頑張ったね!
さぁ~


ジャガ・かりんとの母サマ。
いつもいつもありがとう


2018年09月16日
今どきの女子ネコ。
やっぱ、アレよね。
今どきの女子よね~


スマホ ばっかり見ちゃって


何のサイト見てるのぉ~❓

。。。。。

。。。。。
どこからも、オファーが来ないから
もぉ、神頼みよ

ちゃーんとお願 いするんだよ。


パパ と ママ を、

プレゼントって。。。

かーみーさーまーーー

全然、プレゼントが届きませんケド・・・❓❓❓
女・子供のお願い叶えてやって


ふところ・膝ドロボウ! 抱っこも好き

そぉ~スマホもネッ

めっちゃめちゃカッワイイのになぁ~
ありがとうございま~す


こちらのご支援は、
年齢不詳でボロ雑巾の茶とらを
捕獲して家族にした勇気ある人。
写真を見せて頂いたけど、お口が痛そうで貧相だったけど
これからは、お家で生きて行ける!
見て見ぬふりをする人が多いのにいい人に出会えて良かったね。
出会う人間で運命が決まるもんね。
長生きするんだよ~
嬉しいネッ

2018年09月12日
カワイイ『不人気女子』の巻!
どぉーしましょ!ったら、どぉーしましょ。。。




どこからも、オファー来ない子だぁ~れだ?
はーい

はーい

はーい

はーい

みんな揃って、『不人気女子』でーす。
取りあえず、人気は無いけど元気はあるわね。
そぉ!元気が一番!
幸せになろうね~って保護しても残念ながら病気で亡くなってしまう子も居る中、
丈夫な体に生んでくれた母に感謝よ。
生きていれば、何とかなるわ。
きっと、見ててくれる人が居る。
家に来る~❓って、言ってくれる人が居るよ。


心を開いたら、もぉ~甘えん坊。
自分から、寄っても来るけど「こっちに来て・来て

鳴いて催促するの。



引っ込み思案な所もあるけど、お風呂もトイレも着いて来る
後追いばっかする子。
「抱っこして~」っと、下から見つめられたらせざるを得ないわよ。
お礼にチュッってしてくれるんだって

どこで、覚えたのかしらね?

【出遅れた姉妹ミルクとバニラ♡♡】
保護した時は、ビクビクで逃げ回っていたから
人慣れ修業に時間が掛かって中々募集のスタートラインに
辿り着かなかったわねぇ。。。
みんな育った環境が違うから。
保護される迄、怖い思いをしたのよ。
生まれた時から緊張した毎日を送っていたんだね。
預かりサンが、スゴく可愛い~性格よ。って

それにしても、そっくり過ぎ・・・



兄妹が、ひと~り・またひと~りと居なくなってから
スリスリの甘えん坊になった。
寂しがり屋さんになっちゃった。



この写真でいいのか・・・
先住猫さんと仲良く出来る子です。
人の指をチュクチュクするスッゴい甘えん坊さん。

みんな、甘えん坊の可愛い子達です。
お留守番出来ます。
あっ!寒くなって来ましたね。
小さめな猫は、暮れに掛けて段々少なくなって来ると思います

カワイイ『不人気女子』をヨロシクお願い致します。
なんちゃってネッ (ゝω・)
●お礼●
ありがとうございます

お留守番部屋のナオチャンをお世話してくれてるOさんからご飯を。

モミチャンのママサンから。

お小遣いが貯まったからとご寄付を頂きました。
その、お言葉が胸にウッっと来ました。
猫達を生かす為に使う生きたお金。
ありがとうございます。
モミチャンを譲渡してから早8年位カナ。
モミチャンは、2度位出産した成猫さんでした。
小さな小さなお部屋で、大きくなった自分の子供3、4匹❓もっと❓と一緒に
入れられ窮屈な生活を送っていたんだよね。
保健所に持ち込まれる成猫達は、みんな暗い過去がある。
今は、大事に大事に大ーーー事にされている。
携帯の写真を見せながら、カワイイカワイイを連発する親バカよ。
シュッとしていたスリムなモミチャンの面影はどっかに行っちゃってたけど

2018年09月04日
アロたんの帰りを待つはくチャン。
生まれた時からずっと一緒だった兄妹のシンチャンが、
ちょっと前、知らないお姉さんが来てイイコイイコしてた。
その後、居なくなった・・・
なぜだか、まわりの人達が良かったね~ シンチャン幸せになれるね♡
って、言ってた。
その何日かしたら、お父サンとお母サンとお姉チャンがふたり 家族です。
って言って、アロたんをイイコイイコしてた。
その後、また居なくなった・・・
また、良かったね~ 幸せになれるね♡
って、言ってた。
アロたんは、またお口の診察に行ったのかな???
帰って来たらまた沢山遊ぶんだ~

アロたん。まだかなー まだかなー
アロたんの帰りを待ってるはくチャン。
はくチャン。ふと思う。
幸せって何? 美味しいの?
家族って何? お魚の味? ササミ味?
保護した日の兄妹。

はくチャン。きっと、幸せは直ぐそこ迄来てるよ!
幸せになろう










↑ ↑ ↑
おはぎチャンは、7年前に譲渡した黒ネコ。
その時の事、事細かに覚えてる。
7才になったおはぎチャンは、そろそろフードの変え時。
今まで食べていたフードを頂きました

しっかり、健康管理してくれてる。
間違いのない譲渡をしたんだ。保護猫に対して責任を果たせたんだ!と、嬉しくなる瞬間。
はくチャン。家族って、こぉー言う事なんだよ

7年経っても、繋がってる。
ありがとうございます。


2018年09月02日
ゴロふみ去勢手術の巻。
今日は、出勤前にひと仕事

7月末に、お留守番部屋に入居したゴロふみの去勢手術の日!
怖がらせない様に、キャリーに入れなくっちゃ!
無理矢理入れるのは、家の子だけ。
信頼関係が薄い子は、自分からキャリーに入る様に仕向けて
入ったらサッサと出発よ

失敗は、許されないわ

下で、お届け隊が待機してるから


お留守番部屋のドアを開けると、みんなご飯欲しさにワラワラと擦り寄ってくるの

今日は、私が猫ドロボウだとも知らずに (^◇^;)
居た!
ターゲット
メシ・メシーって、スリスリ来るけど朝食は抜きよー




行って来ます

