2018年11月24日
新・エントリー中の8子猫
保健所組

【1ヶ月ちょっとの5兄妹】








点眼中







【2ヶ月位の兄弟】





【おひとり様】


↑ ↑ ↑
くんチャンが大変だったのよ

体中、とりもちこでベタベタ

何度も何度もシャンプーしたりオイルでベチョベチョにしたり・・・
ヌルヌル相撲みたいだったわ。
洗われながら、ヤダヤダってこっちの顔を見るから可哀想だけど可愛くて
キュンとした

未だ、取りきれず預かりの麻衣ちゃんが毎日せっせとブラシでとかしたり
洗ったり切ったりしてくれています。

それに、
お腹が、妊婦さんですか?って位、パーンパンに張っていたのでヌルヌルのまま病院へ。
マンソンの卵がいくつもいくつもいっぱいありました

カンロと同じく主食は、カエルサンだったのね

お腹は、パンパンに張っていてもいつも餓えていたんだね。
とりもちこにマンソン・・・
それに凄く懐いてる。
呼ぶと走って来る
誰かが、適当に世話していたんでしょう。
その、誰かを信用していたんだね。
こんなに小さいのに、どんな過去を背負ってるのかしらね。。。
これからは、全て任せなさーい

8子猫、みんな懐いています


ジモティーからお願い致します。
ブログを、休んでいる間に沢山の方からご支援物質を頂きました。
紹介出来なくて申し訳ありません

保護猫達に、満足に食べさせる事が出来ると猫達は心穏やかになります。
ひもじかった頃の必死の顔が、穏やかな表情に変わりやがて家族と共に
当たり前の日常を過ごす。
その、応援をいつもありがとうございます。
今後共、宜しくお願い致します。
あっ

8子猫も来たのでフードが少し怪しくなって来てしまった

また、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
そぉーだ!
regaloにて、チャリティーまたたびボール販売しています。
1個¥150 いかがですか~

猫部一同***
2018年11月21日
ルンルン




●苦労ばかりの外猫生活を卒業し (バニラ・カンロ)
●お当番さんにお世話をしてもらったお留守番部屋を卒業し(カンロ)
●育ての親♡預かりサンちをもうじき卒業し (バニラ・カンロ)





丁度良い月齢のバニラとカンロは、一緒のお家へGO~



そぉーと決まったら、お届け隊の出番よ!
ふたりにとっては、一生に一度の大イベント不妊手術へ




終わりました~


あら!やぁ~ねぇ~ カンロサン。。。
エイズ陽性だなんて聞こえがわるいわねっ


大丈夫よ。
預かりのSサンが、笑顔で穏やかにエイズ陽性の取説をお話ししてくれました。
取説ったって、なぁーーーんもする事無いんですけどね。
しっかり、話せばわかってもらえるんです。
我が家は、エイズも居るし白血病も居てごちゃまぜだけど病院のお世話になる事も
ないし長生きしています。
何も保菌していない我が家のちらみの方が病院ばっかり通っていて手もお金も掛かってますよぉ



面会の時も、その後会いに来てくれた時もふたりバァーっと隠れてしまって
しっかりお顔を見せる事が出来なかったけど・・・
この日は、預かりのSさんにそぉーはさせてもらえずお母さんのお膝へ。
ほらっ、お母さんのお膝だよ~
バニラひきつってる

でも、お膝好きだからこれから嬉しいね。
暖かい~



さぁ~ 今週末お引っ越しよ

パパ・ママ・優しい兄弟クンも楽しみに待っててくれています

名前も決まってま~す


実は・・・
バニラって、
尻尾がスゴーーーく長くって尻尾を後ろから首に回して
ハイ! 自分マフラーの出来上がり~
とにかく、長いですわー

冬だし、イイヨね


今年、保健所から引き出した子達はこれで全員家族が見付かりました

年越しを、家族と過ごせるのが猫部員の願いなんですっ。
ヤッター 嬉しい~



応援して下さった皆サマとこき使われてる預かりサンやお届け隊、
陰で支えてくれてる人達のお陰です。
ありがとうございました。
預かりサン達、これで休憩が出来そう

アッ、携帯が鳴ってるぅ~
休憩・・・・・
休憩・・・❓
は、
さっそく、
無くなりましたーーー


今から、
ちーぶーサンが産女の保健所へ

regaloが、中部保健所へ

合計 ➡ 8匹









来るぞー

動け!休むな!年賀状は後回し!
では

2018年11月01日
きのこ と マッシュ姉妹 。。
こんにちは。
きのこ と マッシュ でしゅ


●●2ヶ月ちょっと位の姉妹 ●●●


・・・はじめまちて。
あたち達姉妹は、regaloに捕獲されまちた

こんなに ちっちゃい わたち達に、おっきいネズミ取りみたいな罠を
仕掛けてガッシャーンって、捕まえるなんて
絶対!あいつ凶暴よ!
逃げろーーー


でも・・・
ご飯がおいちいの。。。



★10月11日捕獲★
出張の翌日で、ヘトヘトよ

眉毛を描く元気も
無いわ。
今日は、定時で帰るつもりだったけど知り合いのオジチャンに
人間が入れない様な場所に子猫がいるからどぉーしよう。。。
逃げ足早くて捕まらないし・・・
と、相談があったので夕方何度か下見に行って作戦考えて
夜、決行!
疲れてるとパワー不足で捕獲成功する自信が無かったけど、
実物見ちゃうと手ぶらで帰るわけに行かなくてぇ。。。
捕獲途中、
チャンスの時に一緒に同行したオジチャンが警官ふたりに職質されてた。
そりゃ、怪しいでしょうね。警官あっち行って!邪魔邪魔

まずは、マッシュがガッシャーン

居なくなったマッシュを、2ヶ月位の小さなきのこが右往左往と小走りで
血相変えて探し回り、そんな姿を見ちゃうと胸が張り裂けそうで
きのこの捕獲は次回にするなんて出来なくて頑張りましたー
粘ってるだけじゃ捕獲出来ないから、色んなワザを使って捕獲成功

ホッとした瞬間です


捕獲は、嫌いです。
本当は、怖い思いなんてさせたく無い。
捕獲の後に幸せが待ってるとわかっていても1番やりたくない作業です。
きのことマッシュは、今預かりサンのお家で人慣れ訓練中です

預かりサンは、1日仕事をしながらで大変ですが慣れさせてくれています。
子猫ですね~
人が居てもオモチャで遊ぶ様になったし抱っこも出来る様になったし
順調です。
マッシュを先に捕獲した時、きのこがそれはそれは必死で探している姿と
臆病なマッシュは、いつもきのこにピタリとくっついて人間にお尻を向けて
怯えてる姿が目に焼き付いています。
そんな姿を見ているので、個人的にはふたり一緒のお家に里子に行って欲しい
と願っていますが、里親サン側の都合もあるし別々でも幸せになれればそれでも嬉しい



◆ネコジルシよりオファーお待ちしております◆


ふふっ。。。 マッシュの表情がかたいわっ


アッ

腰が激痛で、今朝痛み止めの注射2本打ってきましたから。ムリムリ ヤダヤダ
ブログお休みしてる間も、
保健所より、乳飲み子・子猫を8匹?保護しましたが1匹を残して
里子に行きました。
その1匹も面会入ってます。