2025年05月02日
つくし君そのうち入居

今、保護部屋は満室ですが間もなくトライアルに出発する子がおりますので
タイミングをみて入居となります



そして、


サヨウナラ~
願わくば、家族が見付かるとサイコーだね
まずは、
お部屋に慣れましょう

ご支援で頂きましたおいしいご飯をゲフッてくらい食べて

最初はね。お当番さんにパンチをお見舞いしてもイイけど

最近は、治りが遅いからなるべく控えてね。。。


からだ中傷だらけ


ケンカはね、
したくてしてるわけじゃない
エイズキャリア
白血病 陰性
ふとし君みたいなおっとり顔
お当番さんのタイプよきっと

入居が楽しみ


色んなチャオ

ふとし君の、お薬&サプリをこっそり気が付かれない様にチャオにまぜようっと
2025年03月24日
ビビり中
2、3日前に、
ご近所さんが
最近この辺猫が減ったけど
また、庭にグレーっぽいような黒っぽいような子猫がいたのよ
ウンチしてあった
しょーがないって。。。
サイズ感を聞いたら中猫ね
そしたら、
昨日、偶然見付けたのよ
目が合ったらビビって逃げちゃったけど
まだ、若いサビ猫ちゃん
このままにしておいたら妊婦さんになっちゃう
捕まえた
今さっき。。。 捕獲器で
捕獲器を覗くと小さく「うぅ〰️」って唸ってたけど・・・
外で生きて行くのは過酷なの
怖いのは今だけ
家族を見付けるからね

★ご協力頂けたら助かります
猫部あいなさんのブログにて
【欲しいものリスト 】を掲載しました
よろしければお願い致します
↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/aina1315/entry-12885402414.html
2024年05月17日
たぬちゃん準備
たぬちゃん。
今月末、トライアルに出発します


その前に、ワクチン接種や軽く健康診断
病院の行き帰り小さな声で悲しそうにずっと鳴き続け切ないよぉ・・・

けど、
たぬちゃんを心待にしてくれてるご家族が居る事は最高に嬉しい

たぬちゃんが、
本当の家族に心を開いた時 お当番さんみんなホッと胸を撫で下ろし
最高の想い出となるでしょう
病院にて
とっても、ビビりだから頭も体もタオルにくるんでもらって
診察してもらいましいた
何をされても大人しくてお利口さんでした
診察終了後、
ご褒美ちゅーるを頂くたぬちゃん
緊張で食べれないかと思ったらちゃんと頂きました
それは、それよね



タオルから顔を出したたぬちゃんを見て
あらっ、こんなにlお顔がまんまるなの
かわいい~
と、褒めてもらいました
でも、
見た目より本当にかわいいのは性格や仕草
全部かわいい~んだけどね
たぬちゃんの、
保護しに行った時の怯えたたぬちゃんを思い出すと
幸せになって欲しい
トライアルがんばるんだよ

お名前がありませんでした
どなたかしら
とても有難いです

2024年02月19日
前髪パッツン君の今
昨年、11月半ばに捕獲した前髪長めのパッツン君。
餌やりさんから、
細かく契ったパンと契ったはんぺんを貰って生きていた中猫
いろんな境遇の猫がいるなぁ
お留守番部屋に1泊だけして
翌日、初代猫部の仲間のお家へ里子に行きました

怖かったね...

現在は、

おめめ クリクリ でかわいいよ~って言ってました


ホントだ

わぁ~かわいい~
話を聞いてると ちっとも懐いていない

でも、彼女はそんなのちっとも気にしない
里子に出すわけじゃないしね
バロくん。先住のおじさん猫に可愛がってもらってるみたいで何よりです。
そして、パンでもはんぺんでもなく猫用ご飯が食べれる日が来て良かった


広場や墓地がテリトリーだったね
今日みたいな雨の日は、どこで雨宿りしてたのかな...?
今は、お家の中でお天気の心配もなく過ごせる毎日を手に入れたね !



動物が大好きで明るく元気でとっても優しいお母さんと
ご家族みんなに大事にされて楽しい猫生を送って下さい
2023年11月27日
迷子 ?
この辺で、見慣れない子ね・・・

ねぇ...
あなた。困ってない ?
前の夜、見た時は暗くてどんな子か分からなかったけど
汚れてないし
ちゃんとした外猫さんじゃなさそうね...
お家に帰れなくなったの ?
取りあえずご飯どうぞ

って、ご飯を置くと走って来て すんごい量を食べるのよ
▪▪食事も居場所にも困ってるみたいね▪▪▪

何が起こったかわからずキョトンとしてる
暴れないし うんともすんとも言わないのね

◎ 保健所に報告 ◎
捜索願は、出ていませんでしたので保護猫として
猫部で預かり飼い主さんが現れなかったら里親募集の予定です。

ホッカイロのご支援をお願い致します

426-0061
藤枝市田沼1-17-1シャインプラザ1-B
regalo岡田宛
054-636-8827
2023年11月19日
パッツンは、ラッキー
地域猫さんが居る場所を、偶然見付け
偶然にもご飯を持ったオバサンが現れ
あっ、
来た来たーーーと、
ワラワラ成猫が
シッポをピーンと上げた中猫がオバサンの側に駆け寄り
(成猫2匹・中猫5兄妹 全部で8匹いるそうです)
細かくちぎったパンとはんぺんをご馳走になっていました。
ご飯は、1日1食 夕方だけ
この子達にはパンとはんぺんがご馳走なんでしょう
中猫は、まだ幼さが残り無邪気にオバサンの後を追いかけ
もぉちょっとチョーダイ もぉちょっと
と、言う心の声が私の方まで聞こえてきました。。。
オバサンは、
堰を切ったように話しはじめ
雨の日なんて木の上にいたりするよー
やりたくないけど、誰かが猫を捨てるからこの子達が可哀想でしょ
運転は、出来ないから友達に手伝ってもらって捕獲器で捕まえてぜーんぶ手術したよー
もぉーお金がないよー
自身の思いを私にぶちまけ少しスッキリしたかのようでした。
本音を言うと
あぁ
見たくなかった・・・
その現場
翌日の事。
お久し振りの友達から電話があり
「ねぇー3ヶ月位の男の子いるー?」
って、このタイミング
昨夜の中猫がちらつく...
「5、6ヶ月でも男の子なら懐いてなくても柄も何でもいいー」
そぉー言うと思った。
初代猫部だったから
数日後、
ガッシャーン
◆パッツンの男の子

地蔵化してる

切ない

本当は、捕獲なんて大キラい
捕獲翌日、譲渡


2023年11月16日
余韻に浸る時間2時間
美人姉妹のお届けが終わり余韻に浸りながら店に戻り
ちょっと立ち話をしていて後ろを振り向いたら・・・
チャンス

と、思ってから20分後には

ビックリして暴れてお口から流血


気になっていたキジトラくん。
肉眼でしっかり見たのははじめて
まだ、若いね
寒くなる前に保護出来て良かった
ケージにINされてしょんぼり。。。

捕獲されたショックで、ご飯が喉に通らない日が3日間ほど続くかな
みんな最初は、そうだから。
がんばれ・がんばれ
2023年10月15日
断れないのよ
― 閉店後 ―
お腹が空きました。。。

と、来店されると断れない・・・・・
新規でご来店のキジトラくん。
思い切って
よく人前に登場したね !
ドキドキだったでしょ
よっぽど空腹なんだね
まだ、若そうだから、、、
メニューは、【デカ盛り】かな
おいで
食堂へ案内するよ


⇦そこ左ね

捕獲してもしても
また、新しい子が現れるのよ
猫ご飯「食べログランキング」上位だったのかしらねっ...?


2023年10月13日
ナオミさん。
夜、
普段通らない道を運転していたら
黒っぽい猫が前を横切ったので
妙に、、、
気になって後を追ってみたら
自転車置場に、たっぷりドライフードが入った容器が堂々と置かれていて
しかも、電気の光が煌々としていて全くコッソリ感はなかった
そっか
遅めの夕飯の時間だったんだね。
フードの側に私がいるから警戒しちゃって
遠くから見てるのは、
*小柄な黒猫さんでした***

ご飯の邪魔だね
警戒させちゃったお詫びに、
1袋だけ持っていた猫用のおやつをフードの上に乗せて
多分、ちょっとだけ美味しく味変出来たと思う
少し離れたら、足早にフードに近付きご飯を食べ始めました。

ふと、後ろを振り向くと駐車場の車と車の間にサバっぽいような
キジトラっぽいような子も暗闇にうっすら見えた・・・
見えないけどいますよ

ご飯の順番待ちかな。。。
あっ

私、どこに居てもご飯の邪魔じゃん
帰宅してからも
この場所で猫達が生きている事がインプットされたから時々思い出す
個人で猫の活動しているお客様が来店した時
ご自宅が、その場所から近くはないけど聞いてみた。
この場所に黒猫さんがいた事を話して写真も見せたら
あっ、
ナオミちゃん。
ここはね、お世話してる人がいるよ
ほら、
耳カットもしてあるでしょ
もぉ、8歳くらいで 以前産んだ子供はこのお客様と初代猫部の人とで
里親さんを見つけたそうです。
キジトラの男の子もナオミさんと一緒にお世話されてるそうです。
お世話してる人と話し合いの機会を持つ事は中々ハードルが高いと思います
結果、ご理解頂き地域猫として生きている猫達でした。
今のように、メディアで殺処分とか保護猫や里親制度に触れられていない時
共に苦労してきた仲間は、今でもイザとなったら猫の為に行動してました
見て見ぬふりしちゃったら ずっと気になるからね
ナオミさん。キジトラ君 。
寒くなるね。暖かい場所を見付けて病気になりませんように。
2022年06月06日
遠くに逃がす。
今月、私は引っ越しをする為 週1の休みはその作業に明け暮れて
サッサと新居に落ち着きたいと思っておりましたが
6月最初の休みは、新居の掃除をするでもなく
荷物を運ぶでもなく
とーーーっても臭いキジトラくんを運びました。

疥癬のタヌキを捕獲する為に仕掛けた捕獲器に 丸々2日 間
放置されたままになってたキジトラくん。
市役所が依頼した委託業者が15時に引き取りに来て
遠くに逃がす事になっていると言うので
頭の上に大きな???が出ちゃいました
お当番さんひとりを巻き込んでお迎えに行って来ました。
蚊がブンブン飛んでる木の下に放置されていて
そっと、側に近付いたら捕獲器の中でパニックになって大暴れ

それを 見た捕獲器を仕掛けたオジサンは野良は獣だから
と、聞き捨てならない言葉を発しました

若い頃だったらキィーーーーってなった私も丸くなったので
そぉーじゃなくってね。って大人な対応をしましたのっ
無事、連れて帰る事が出来て車に乗せたら、、、
クサーーーーーい

怖くて漏れちゃったね。。。
あまりの臭さと汚さでそのままお留守番部屋に入れるわけにもいかず
病院へ直行

手術や治療のお願いを直談判してOK頂きました。
2日間入院してからの~
お留守番部屋入居

https://youtu.be/bEM5DJ41mL4
食べてるのに触りたくなっちゃったお当番さん。
https://youtu.be/3o-RRhDdBg8
ちょうど、沢山ご支援を頂いたばかりなのでキジトラくんも
ご馳走を頂きましょう



お留守番部屋は、シャーシャー祭りで賑やかだとお当番さんが笑っています。
くりの介護で大変なのに何の不満も言わず笑ってお世話してくれて
ありがとー

ご支援ありがとうございます

宙陸さま。

かりんと様。


SR様から、子猫用のフードを沢山頂きました。
直ぐに、預かりさんが持って行きました

りょくふく様から、ご寄付を頂きました。
保護猫達にありがとうございます
