2021年10月31日

イクラくん。本譲渡です。




イクラくん。(旧元気)

本当の家族が出来 めでたく次男坊となりました icon63

お父さんお母さんのお店が忙しい時は、
お婆ちゃんがご飯のお世話をしてくれるんだよね









イクラくん。
ひとりっ子で育ったから・・・
ガブガブ噛むのよ。。。


長男ワカメくん。しつこかったら怒っていいのよ。
教育してね。





我が家のぴよも元気過ぎて...体重が倍以上あるオジサンを
やっつけるのっ。ツエー
しつこいしね





夏に里子に行ったこはるちゃんも
母さんの足にガブガブだし




そんなお年頃よ。
元気な証拠


イクラくん。たしか、
明日は痛い目にあってくるんだっけ?

ワクチン接種だね。
頑張ってこ~い !

イクラくん。
187 クリスマスもお正月も家族と一緒でいいね~
おめでとう 178 178 178





  


Posted by regalo at 13:59Comments(0)保護猫達。

2021年10月30日

ステップ① だいたい終了




毎日、お薬混ぜた緑色の美味しくないご飯を食べ続けていたぴよ

昨夜、はじめてぴよのちゃんとしたウンチを見る事が出来ました icon63 バンザー イ


我が家に来て1ヶ月半。 薬が効かずずっとピーピーだったけど
やっと、緑色の薬の効果が出て来たようです。












きっと、保護する前から長い間下痢だったでしょう。。。
これで、お腹痛くなくなるね。

もう暫く、緑色のお薬続けよう !


ステップ① ぴよの下痢完治がもうじき。


そして、


ステップ② ひかるのマンソンが退治できたらふたり一緒に不妊手術に行く。




ステップ③ 里親募集を始める。

ステップ④ 面会~トライアル

ステップ⑤ 本譲渡

直ぐに、里親募集出来る子もいるけどケアが必要な子もいて。
まだ、時間は掛かるけど ひとつづつステップをクリアして

家族と、お正月を過ごせますように 196



  


Posted by regalo at 15:32Comments(0)保護猫達。

2021年10月29日

あられちゃん。里帰り




治らないお鼻ブシュブシュ

定期的に、治療に通ってくれています。

病院の帰り里帰りしに寄ってくれました。


お母さんとあられちゃん




お鼻は、ブシュブシュ・歯肉炎でお口は臭くて・片目は、失明
おまけに、年齢も若くない


それでも里親さんになってくれた猫初心者のご夫婦に感謝です。


保健所から保護して、あまりのお口の臭さに
翌日、2本抜糸してもらいました。

その後も、里親さんの方でも抜糸してもらい
今じゃあ歯が殆どなくなりペロッとピンクの舌が出ちゃいます



それもひっくるめ可愛くてたまらない里親さん 178


姪っ子ちゃんやお友達から「あられカワイイ~」と大人気 icon14





行き倒れていたお婆ちゃん猫は、今 生きてる事が楽しくてたまりません。
もちろん、ご夫婦にとってもあられちゃんは生き甲斐です。

まだまだ、元気で居てほしい emoji52









  


Posted by regalo at 19:01Comments(0)幸せ報告

2021年10月28日

グーちゃん家の前を通る日。




昨日は、グーちゃん家の前を通る日。


いました。グーちゃん。



だいぶ、粘りっけがあるヨダレになって来ました。

ケンカの傷あとは、毛が生え始めてきました。


「グーちゃん。」って側に行くと

病院に連れてく嫌な人が来たって顔するけど
美味しいおやつを持ってるかも...と顔が期待してる icon14


逃げずに、

ガツガツと痛がる様子もなく食べてくれます。









食べ終わった頃、花ちゃんも登場しましたが



花ちゃんは、決まったカリカリしか食べないので
グーちゃんがひとりで完食。

今度は、花ちゃんも喜びそうなおやつを差し入れして
気に入られたいと思います




病院は、来月中旬まで連れて行けませんが
治療は、続けて行きます。





  


Posted by regalo at 20:02Comments(0)外猫達

2021年10月26日

お薬効くかなぁ




ぴよちゃん。

まだ、下痢が治らず

慌ててトイレに駆け込むとポタポタうんちっち icon11icon11icon11


❮ お薬変える事3種類目 ❯

2種類目のお薬不味いからゲェーって出しちゃわないかなぁ・・・
と、先生は心配してたけど大丈夫
残念ながら効果なしだったけど


3種類目のは、見るからに色目が不味そう icon11

におい強めのご飯によぉーく混ぜました。









お皿洗った?
って、くらいキレイにお薬入りご飯を完食 icon12
お利口さん







と、思ったらトイレの横にお薬色のゲェーが吐いてありました。。。

3種類目のお薬効くかなぁ・・・




178 カワイイのに、



ポタポタうんちのせいで、ぜんぜん募集出来ません face24


  


Posted by regalo at 20:19Comments(0)保護猫達。

2021年10月25日

お留守番部屋 暖かいね。




寒くなりましたね。

お留守番部屋も冬仕様になりました。


昨日は、
みんなが大好きな猫用こたつに電気敷き毛布も
お当番さんに出してもらい



















みんなご満悦です icon12









お当番さんが帰るので、お見送りemoji14

触れない子も居るけど お当番さんが来てくれるのを楽しみにしています 178
その子なりにお当番さんには心を許しているんですよ



家族が見付かりにくい子達の為にも大事なお部屋
みんなのオアシスお留守番部屋 icon25icon12




お留守番部屋のみんなに、
秋君の母から美味しそうなハロウィンプレゼントが届きました icon27
ラッピングもかわいいです face23



みんなおやつは楽しみ喜ぶ~
ありがとうございます 175









  


Posted by regalo at 17:01Comments(0)お留守番部屋

2021年10月24日

8年ぶりのソルンちゃん。




8年ぶりだね。ソルンちゃん。(旧 すずめちゃん) 178
嬉しいよ face22




8年間、病気せずに元気で居てくれてありがとう face17

もどきも家族と元気に暮らしてるよ face17


8年前に書いたブログ。
久しぶりに見ると恥ずかしいし苦しくなる。

https://regalo.eshizuoka.jp/e1080166.html

https://regalo.eshizuoka.jp/e1082184.html



お届けに行った日。

前の猫ちゃんが残したトイレの猫砂の足跡を消せないでいた里親さん。

すずめから、
名前は、韓国語で「ソルンちゃん」30と言う意味。
30年生きて欲しいと名付けてくれました。

優しい里親さんで

なぜか・・・

いつも私の顔を見ると泣くんです。。。



8年前、

あの頃は保健所に持ち込まれる猫の数が凄まじく

今の様にボランティア団体も少なく

昨今みたいに有名人を起用したTVは殆どなく

ボランティア活動を知ろうと言う世の中でもなかった。

保健所に引き出しに行った帰り引き出してあげられなかった
猫達のなき声 時には見えてしまった姿
扉1枚隔てた向こうに居る子達を何とかしようとギリギリまで
電話をかけまくったりしたけど
毎週毎週、たくさんの命が消えていった頃でした。









  


Posted by regalo at 20:29Comments(0)幸せ報告

2021年10月23日

りん君のお母さんから。




りん君。(前は、くんくん)




「りんが来てから毎日癒されています。
 最近は、寒くなってきて夜布団に入って来て一緒に寝てます~」
 と、近況報告を頂きました。


今年の6月、
マンションのゴミ置き場をくんくんしている光景を
見ただけに

涙が出そうなくらい嬉しい icon11


保護活動に、
見返りは求めていないけど里親さんから頂いた言葉に報われました。










  


Posted by regalo at 18:56Comments(0)幸せ報告

2021年10月22日

格闘家ぴよ。





新しいお布団になったので









感触を確かめてます。

















格闘技するのに








ほんとうは、

場所も感触とか どぉーでもいいぴよでした。



本物の格闘家だ icon05


  


Posted by regalo at 20:38Comments(0)保護猫達。

2021年10月21日

ぴよ。甘え上手になって来た。




ぴよちゃん。

新しいお薬の効果は、まだみられません。

明日も効果が出ない様なら違うお薬を作ってもらう事になってます。
でも、粗そうはしないのでお世話は楽チンです。


今迄は、眠くなるとピトッとくっついて来てましたが

最近は、膝に乗ってくる様になりました。
動けない icon11







あくびをしたら、









膝からずり落ちちゃったね。





昨夜は、ベッドで本を読んでいたら両腕の間に入ってきて
ページをめくらせない様に必死
読みにくい 201




どんどん可愛さが増して来るので 早く下痢が治まって
この可愛さを里親さんに味わって欲しい~ 178




こだま・さち・ふわ君・ぴよ・ひかる
面会のお問い合わせお待ちしています。

090-7039-9236 猫部


  


Posted by regalo at 18:59Comments(0)保護猫達。