2014年01月09日

しあわせ報告。



          ☆こんばんは☆



          只今、ブティック regalo SALE真っ最中!で、お約束のブログが・・・

          ブログがぁ・・・ なんて事ばっか言ってますね。。。ダメな私・・・



          今週は、保健所への持ち込みナシ! 良いスタート face22 ニッコリ




                     そんな日は、明るい話題で icon12



                     里子に行って今日で1ヶ月 icon68




            買ってもらったキャットタワーがお気に入りの場所の様です。

            ご家族皆で遊びながら、毎日楽しく暮らしてます。

            癒されてま~す。と、メール頂きました~ ウレシイ icon14




            さっき、届いたばかりのミミちゃん(昔 まだら子)の写真公開~


            


                        ご覧あれ~ icon64























              外猫時代を経験した事のある猫達は、寒くて眠れない日・

              雨に濡れて過ごした日・ご飯にあり付けなかった日・

              病気で苦しんだ日、その日を生きる事で精一杯だった思うけど

              今は、辛い過去を全部忘れられる位、家族の一員となり大事にされ

              居るだけで人を癒す存在になったと思います。

              ミミちゃんは、ご家族の財産だね emoji50



              regalo猫ミートが撫でてよぉ~撫でて!と、スゥ~リスリしながら

              急かすので今日はこの辺で。

              お休みなさい icon54














 



                  


Posted by regalo at 21:12Comments(0)保護猫達。

2014年01月07日

だ~れだっ?






             emoji04   emoji04   emoji04   emoji04   emoji04   emoji04   emoji04











                      


                       見覚えありますか?



                 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓






                         ヒント ①

















                         ヒント ②






                  icon34 正解は、ジェリーちゃん(昔 まつこ)でした~



                    儚げだったまつこ時代を経てこんなに成長したんですね。

                    毛艶も良くて目にも力が icon12

                    おてんば盛りで、遊んで欲しくなるとオモチャを加えて

                    持って来るんだそうですよ~

                                        しあわせ報告でした emoji52




                    今年もまた始まる「犬・猫の引き取り」

                   

                    こうして、家族の愛情に育まれしあわせな時を過ごす。

                    犬や猫から沢山の事を教わりお互いに絆が深まりかけがえのない

                    存在になる。
                    
                    それが当たり前な事だと思う。


                    
                    「犬・猫引き取りの日」には、人は勝手な都合をつけて

                    持ち込んで来ます。



                    未だに、人の命と犬・猫の命を差別している冷酷な法律を

                    変えようとしない。



                    殺される理由がないのに犬・猫達を簡単に殺してしまう施設は

                    何時までもあり続けて助ける福祉は無い。


                    日本が発展し続けても、弱いものを助けるどころか影でどんどん

                    殺してしまう。

                                                           

                    今年もまた持ち込んだ理由を知り苛立ち、ピークの時期には

                    すぐそこに居るのに助けてあげられない命との葛藤があり

                    寝る時間を削り乳飲み子を育て、仕事中に病院へ連れて行き

                    責任ある里親さんが見付けられるか不安との戦い!

                    もう少ししたら「地獄の日々」が始まるかな・・・


                    

                    

                   
                    







  


Posted by regalo at 22:13Comments(3)保護猫達。

2014年01月06日

続かない。。。




                 今年の目標「毎日ブログ更新!」宣言しましたが、


                 あっと言う間にそぉ~っだっけかっ・・・


                 なぁ~んてしらばっくれちゃうregaloです emoji34                  



                 4日(土)~saleが始まり土、日と沢山のお客様にご来店

                 いただきました m(__)m


                 繁忙期が落ち着いてから宣言すれば良かったかなぁ 。。。 face15
                                          ナンテネ・・・              



                 今年、元旦にタブレットを購入しました!


                 今、使っているパソコンが老齢で体力が落ちてきてて


                 ひとつブログを作成するのに4時間も掛かってしまいます icon10


                 持ち運びも大変なので思い切って買いました~


                 そして、今日ちょうたんサンも同じタブレットを買って来た!


                 と、言うのでシメシメ。


                 分からない事は ↓  ↓  ↓  ↓  ↓















                 昨年、早いうちにハリキッテ買った年賀状の山・・・

                 




               お客様や猫関係の方達に出すんだもぉ~ん。と、


               思っていたのにぃ・・・



               里親サマから、成長のご報告のメールを頂いてもお返事出来ない事が


               よくあるので年賀状でお礼を言いたかったです。


               あと少しで年賀状じゃなくて、余寒お見舞いでしたっけ?


               saleが落ち着いたら、だ、だ、出せるかな・・・ face07






                               やっぱ、ブログに猫の写真がないとね!








               


           
                






                   


Posted by regalo at 22:05Comments(1)保護猫達。

2014年01月04日

冨ねこサンタさん。



               こんばんは。


               またまた、日付が変わってしまいましたが。。。

                                きちんと更新!




               昨年も X mas「冨ねこサンタ」さんから


               プレゼントが届きました~ icon27
                           ありがとぉ~








             外猫ビーフの写真が昨日撮れましたのでお披露目します icon64icon12








               カメラを向けると逃げるのでこれが限界です。


               全体が薄汚れたグレーの薄っすら縞模様で所々にシロ。


               何日も洗ってない白い靴下を履いてるみたい。


               凍るような寒さが体に堪えるでしょうね・・・


               せめて、満腹になる様にたっぷり与えています emoji28


               時には、スーパーのお弁当に入っているカラアゲを乗っけてあげると


               カラアゲは跡形も無くなっています。






                                   かとうしこう先生の詩から。








               こちらは、外猫生活にピリオドを打ったミートです emoji02



               家の猫達より一緒に居る時間が長~いのです。




















             昨日も朝~晩迄働きました。ヘトヘト・・・


             もぉ、限界なのでお風呂も歯磨きも洗顔も潔くパスしちゃうもんね emoji02



              icon34 本日から、ブティック regalo初売りです。
 

                
             年末も正月も深夜迄働きました。


             たまに新聞屋サンとすれ違うんじゃないかと思う時間に帰宅しました icon10


             お客様をお迎えする準備万端です。


             お待ちしておりま~すm(__)m



                


Posted by regalo at 01:29Comments(0)外猫達

2014年01月03日

「偽・兄弟」の巻!


                 でっきるっかな??? でっきるっかな・・・

                          



                  今年の目標 目指せ!毎日ブログ更新 emoji04
                             
                               はて、さて、ふっふ~ん emoji34

                               あっ、誰か笑いました???





                 でもね・・・もぉ~早速ダメー face07

                 笑っていいですよぉ・・・



                  ありゃ、3日になっちゃってるし・・・


                  正月休みと言えども、毎日午後出勤~深夜0時過ぎマデ仕事を

                  してますので。。。 マッ、言い訳したりして face16




                保護猫は居ませんので、いつもと違うほんわかブログで emoji52





             「偽・兄弟」の巻! 出演(茶シロ→むぎ♂ キジ→ちらみ




               icon68 むぎは、藤枝市駿河台出身 ボロ雑巾状態で保護


               icon68 ちらみは、榛原出身 保健所組で「凶暴だから保護しない方がいい!」

                 と、言われたが「どぉ~せ凶暴じゃない」と思い保護

                 後に子猫の世話が好きと判明 face17

                 我が家に来てから怒った姿を1度も見た事がない穏やかな性格




           年齢も性格も体力も顔の大きさもアレもコレも全然違うトコばっかりだけど、




                      毎日の明け方の偽兄弟icon64icon12
































































                の繋がりなんて関係ナシ!


                出来ればネッ、無理じゃなかったらネッ、

                ひとりっこより、猫にとっても人間にとっても兄弟はいい~

                いいな。いいな。regaloも混ぜて~ icon68face23icon68













  


2014年01月01日

保健所組。去年のプチなお知らせ。




               あけましておめでとうございます 196









             
                いつも「猫事ブログ」を温かく見守って下さっている皆様

                ご無沙汰しております。


                

                          2013年


                         保健所組 74ニャン

                         その他組 9ニャン

                         TOTAL 83ニャン



                       全員に家族が出来ましたicon14icon14icon14




                    家族と一緒に2014年を迎える事が出来たと思うと

                    やるじゃん!「猫部」って、ちょっと思いながら
                   
                    ジィーンとくるものがあります icon11





              みんなこんなに立派に育ちました emoji02





              母ちゃんに、甘やかされ放題が見え見えだねっ。












               旧)そらたま兄弟  


               現)えだまめクンとしらたまクン ですが区別がつきませーん・・・

               「お留守番部屋」時代から区別がつかなかったんだモン・・・
                                        ゴメンネー

               「お留守番部屋」の、お当番サンから懐っこくて人気だったねぇ~


          


























          左から、 旧)石松(後に♀と判明)・ガッツ(北村一輝似のイイ男になったそうです)

          名づけ親は、息子サンで北欧神話からだそうですよぉ~(おりんチャン以外は)

          おりんちゃんは、上のえだまめ&そらまめクンと3兄妹でした。   


      




                     
                    

                       
                 昨年は、保護活動の強力な助っ人Sサンが新たな試み!を


                 提案して下さり、少しでも多くの猫達を保護出来る様にと


                 ご好意で「お留守番部屋」を用意して下さいました。


                 正直、沢山保護出来たとしてもひとりで里親探し出来るのか


                 不安とプレッシャーで心中 〇×△□◎●・・・こんな感じでした。


                 
                 ですが、

                       

                 「お留守番部屋入居猫達のお世話係り」を引き受けてくれる人達が


                 現れ、後半は「乳母係り」を手伝ってくれる方も現れ育ててもらい、


                 それにそれに人間馴れしていない猫達は「箱ねこ」サンが教育してくれて


                 お願いをしていないのに自ら里親探しのチラシを作ってあちこちに貼って


                 くれたりFBで呼び掛けてくれたり、お友達を紹介してくれたり


                 遠方のお届けや富士の病院での不妊手術の送迎、ご寄付を下さる方、


                 支援物資を下さる方、シャンプー、引き取りナドナド・・・


                 色んな、くれる。に、助けられました。





                 それに、



                 猫なら何でもいいです。


                 成猫でも懐いていなくても色も柄も何でもいいです。


                 猫なら何でもカワイイ~ですから!
 




                 そぉ~言ってくれたSLがお家から見えるAサン icon18



                 こんな言葉ほど、嬉しい言葉ってありません。


                 裏に行って泣いて来ていいですか・・・って位

                 嬉しい言葉 icon12


                 保護活動をしている方々にとってこの言葉は有り難くって

                 有り難くってm(__)m

                 



               保護当初、懐いていなかった3姉妹はAさんちの宝猫と

               なり、今では3ニャンでAさんのお膝の取り合いが毎日

               勃発するそうです face08

















               

               
                   


                 色んな形で係わって下さった方々のお陰で、


                 無意味に殺され様としていたたったひとつの大切な命が救われ


                 ました。



                 保健所行きの猫達の里親探しはスピード勝負で、今週保護したら


                 来週の引き取り日迄に里親サンを見付けないと、来週の猫達の保護は


                 難しく、保護できなければ殺されてしまいます。


                 だからと言って誰でも良い訳ではないですから、面会・ご自宅の環境


                 などを確認し譲渡の条件を満たしているご家族に譲渡します。


                 ですが、深夜迄仕事をしながらの里親探しです。                           
               
                 個人での活動で譲渡会を開いたりは出来ませんが、今年もお手伝い


                 してくれる方達に甘えながら大切な命のバトンタッチをしていきたいと


                 思います。






                                     保健所組OB ちらみヨリ


                 感謝 emoji52


                 ごまむぎサマ。

                 いつも、ご寄付ありがとうございます。

                 









                    



                       








                       







                   


Posted by regalo at 23:48Comments(0)保護猫達。