2020年08月13日
子猫達の運命。
ご近所さんで里親さんでもあるオジチャンが捕獲した
モフミちゃんも、
お届け隊によるご自宅確認を済ませ無事お届け完了!
環境・人間・猫が変わっても動じないモフミちゃん。
可愛い~見た目と違ってハートつえーーー です


預かりさんのお家では「自分ちかよっ!」て、くらい寛ぎ

面会では、
ジャラシで遊んでくれてたご主人が手を止めようものなら
「手を止めるなーもっとやれー」と、
ご主人の手をパシパシして続けさせ
お届け当日、
先住猫のくるた君とまずはケージでご対面
ケージインされてるモフミちゃんの方が近づいて来たくるた君に
グイグイ行くからくるた君ビビってました。。。
まるで、
くるた君が里子に行ったみたいになってる

この表情・・・


苦しい外猫生活を頑張って来た事はすっかり忘れて
久しぶりに面会で会ったモフミちゃんは、
必死にジャラシを追いかけジャンプしたり
幸せを体で表現してるかの様でした。
今、すごく幸せなんだとキラキラ輝いて見えました

実は、その裏で
オジチャン宅のお庭に、先に現れたのはモフミちゃんでしたが
いつしか、来なくなりその内キジトラの子猫が来る様になったんです。
ですが、この辺をテリトリーにしている外猫さん達に追いかけられて
垂直の塀は駆け上がれず途中で落ちて押さえつけられて
それからは、来なくなったそうです。
心身ともに、随分痛い目に会ったしまったんですね。
外猫達は、自分が生きて行くのに必死ですから子猫だろうが
関係ありません。
今、成猫になった外猫さん達も子猫時代は苦労の連続だったはず!
仕方ありません。
捕獲器は、子猫でも閉まる様に仕掛けてありましたが
もぉ現れる事はありません。
そんな時、
オジチャンのご近所さんから子猫の声がするよ!
と、聞きご近所さんのお家に捕獲器を仕掛けさせてもらい
そこに入ったのがモフミちゃんでした。
こうして、キジトラ・モフミちゃんの運命が分かれて行きました。
キジトラは、モフミちゃんより小さくみえます。
もしかしたら、このモフモフした毛並み兄妹かもしれませんね。

子猫に、この猛暑を乗り切るのは厳しいだろうなぁ
水すら飲めないでしょうから
外猫さんは、キレイな水なんて飲めないから結石の子も沢山いるでしょうね
せめて、日影にキレイなお水を置いてあげて欲しいです


もしも、キジトラチャンが現れたらモフミちゃん同様
キラキラ輝ける一生を送る為にみんなで頑張りたい!
キジトラチャンの預かりさんはもう決まってるから
勇気を出してもう一回オジチャンちのお庭に来て欲しい。
来るんだよおーーー