2021年08月21日

生後2、3日の乳飲み子兄妹。




昨日、保健所から

生後2、3日の乳飲み子が到着しました。







まだ、みんなヘソの緒が付いてます。





男の子2 女の子1 だと思います。

てん はる 元気





黒くて体格もシッポも同じくらいで
誰が誰だかサッパリわかりませんが

低血糖にならない様に、到着後まずはミルクを飲ませて


















最初だけは、この飲みっぷりですが・・・

2回目は、お母さんのオッパイじゃない事に気付き
イヤイヤして飲んでくれません。。。
まだ吸う力が弱いのでシリンジも使います。

少し前に、状態が悪い乳飲み子を亡くしているので
3兄妹の生命力と預かりさんのふたりに生かして
もらいたいと思います。

仕事をしながらの、2、3時間おきのお世話は
体力勝負です!




乳飲み子を引き取った時、いつも思いますが
この子達の母猫も保護してくれないと
また同じ事が繰り返され意味がないと思います。


そして、命懸けで産んだ我が子を取り上げる事が
母猫の身体にどれだけの負担がかかってしまうか



出産直後の母猫のお腹に張り巡る血管が
身体的負担を物語っています。







子育て中のお腹は、乳腺が張っています。
乳飲み子を取り上げてしまったらおっぱいが
張って切ないでしょう。




子供を取り上げられた精神的な苦痛と身体的な苦痛を
無くす為にも不妊手術をしなければならないと思います。

外で生きていかなければならない猫達にも優しさを
分けて欲しいと思います。







かとう しこうさんの「陽だまりの詩」より




【ご支援頂けたら助かります】















こだま・なぎさ・さち達母猫達が好んで食べるパウチです。

















◈生意気にも、カルカンは食べてくれません。。。


紙の猫砂


送って頂けるようでしたら

426-0061
静岡県藤枝市田沼1-17-1
シャインプラザ1-B
ブティック regalo
054-636-8827
(午後着・水曜定休)

宜しくお願い致します。








  


Posted by regalo at 17:34Comments(0)保護猫達。

2021年08月20日

里親募集中 アピール失敗編!!




178 こだまが可愛いって、ウワサになってるらしいのよ・・・



こだまのブログ
↓↓↓
あいな♪の ほんわかな毎日。
https://ameblo.jp/aina1315/




ちょっと、なぎさ。カワイイお顔してごらん。



あっち向いて、










こっち向いて、




あらぁ・・・

里子に行き遅れそうね face07




さち。 あざとかわいいヤツ見せてあげて。

face23   face23   face23




これよ。コレ icon12




icon34 里親募集中


◉こだま・なぎさ・さち (今月末の不妊手術後)


◉白×グレーのモフモフヘア~男子 (募集中)






◉茶トラ子猫(女子) (募集中)





問い合わせ先

猫部
090 7039 9236 (12時以降~)





  


Posted by regalo at 16:18Comments(0)保護猫達。

2021年08月19日

りん君。第2の猫生だね。おめでとう。





icon34 一昨日、りん君(クンクン)のトライアル期間が終了し

晴れて、家族の一員となりました。


icon63 バンザーイ




里親さんに、

トライアル期間のりん君どうでしたか?
困った事とかなかったですか?

のお答えは~

173 ただただ、可愛いです face23



本譲渡で宜しいですか~

のお返事は!

173 勿体ない位いい子です。
うちでよかったら最後まで面倒みたいと思います。




嬉しい、
言葉少なげで優しく静かな里親さんから頂いたお言葉は、
りん君が可愛くて仕方ない様子がヒシヒシと伝わってきます。




里親さんも嬉しい



猫部員も嬉しい




りん君は、





















生きて死ぬ場所を手に入れました。



愛情もらってるいいお顔だね~
心から、おめでとう。りん君。

― 猫部一同 ―



  


Posted by regalo at 07:04Comments(0)保護猫達。

2021年08月17日

唸り節にドン引き▪なぎさ編




食後の運動やろー



子猫からおとな迄 人気のジャラシで








なぎさ と さち とでジャラシ欲しさにピョーン・ピョーン 172


翔べ翔べーーー









なぎさにやるもんか!








ペシッ ふっ

199 さち。Winner





緑のジャラシは、さちのモノね。





羽根のジャラシをなぎさに ホレ








ちょと・・・なぎささん。。。

唸っとる。










よこせ  ヤダー

よこせ  ダメー







さちは、ドン引きよ

っていうか大人よね~









ひとり占めしてチョッと気まずくなった時の顔。








でも、

取っちゃダメ・・・

と、懇願する顔




emoji44 ふたりの、カワイイ毎日です。


今月末に、不妊手術を済ませ里親募集を始めます。

◉なぎさ・さち


◉白×グレーのモフモフヘア~男子


◉茶トラ子猫(女子)


◉なぎさ・さちと一緒に保護したこだまちゃんは、
↓↓↓
あいな♪の ほんわかな毎日。
https://ameblo.jp/aina1315/


問い合わせ先

090 7039 9236 (12時以降~) 猫部


  


Posted by regalo at 16:11Comments(0)保護猫達。

2021年08月16日

こむぎ▪だいず の この頃。




【こむぎ▪だいず時代】


色・柄・性別も一緒の男兄弟

ちょっぴり地味めで素朴なふたり。
と言うキャッチフレーズのせいか???
他の保護猫達にドンドン先を越されたけれど・・・







待ちに待った結果、



ふたり一緒に迎えて頂き、お坊っちゃんズはご家族の宝物となり

1ヶ月ほど前に、晴れて本譲渡となりました icon63



こむぎ▪だいず時代を卒業し、

【ムサシとコジロ時代】がやって来ました!




icon46 立派に、成長したムサシくん。








185 立派に成長したコジロくんとその耳。





下痢で何度も病院に連れて行ってくれた預かりさんにとって、
元気に成長した姿が見れることが1番のご褒美 icon27


預かりさんと私のLINEのやり取りは、
ふたりの 色んな形や色めのウンチッチの写真がてんこ盛り。
今年は、いつも以上に下痢で悩まされました icon11




ムサシくん。コジロくん。

自分ちからの、お外の眺めはどぉ~
ずっと、仲良くね 178






icon34 訂正

15日に里親募集した茶トラの子猫は、

男の子ではなく女の子でした。

引き続き募集中です。



お問い合わせお待ちしております。

⇒ 090 7039 9236 猫部(12時以降~)


  


Posted by regalo at 12:51Comments(0)保護猫達。

2021年08月15日

茶トラの子猫里親募集中





緑をバックに気持ち良さそぉ~ emoji50





なんて! ダメ ダメ

お外は、危険がいっぱい icon10



サッサとお家にINよっ icon25























猫仲間が保護しました。

emoji45 仮) 空くんです。

猛暑も大雨も逃れ小さな命が救われました。

◎ 性格は、活発で人も猫も大好きです。

◉2・5ヶ月くらいの男の子
◉ワクチン1回目済み
◉ノミ駆除済み
◉健康診断済み



一生を左右するご縁組みとなりますので、
いくつか譲渡条件がございます。

家族に迎えたいとお考えの方はご連絡下さい。

⇒ 問い合わせ先 090 7039 9236 猫部 (12時以降~)






  


Posted by regalo at 13:18Comments(0)保護猫達。

2021年08月14日

安定のシャー!





あいなさん預かりの、こだまちゃんは、


小声でシャーって言うそうですが face17




店に、夕飯を食べに来るパンちゃんは、




毎日欠かさず
ちゃんとしたシャーです icon05





ご馳走の日も、変わらず

安定のシャーです icon05



猛暑には、汁物をプラス
雨の日は、体力を消耗するからね。てんこ盛りのご飯を用意して待ってるよ。





emoji52 さくらさんから、ご寄付を頂きました。



母猫3頭の不妊手術が控えております。
手術代に使わせて頂きます。
有難いですっm(_ _)m





  


Posted by regalo at 15:05Comments(0)外猫達

2021年08月13日

つよポンのバカ。。。




8月8日の朝、

つよポン。突然、天国にいってしまいました。


あまりにも突然の事で、未だ言葉が見つかりません。


6日に、はずきが逝ってしまい 無理矢理気持ちの整理をしている
最中の連絡でした。。。


凄惨な過去を乗り越えやっと掴んだ本当のしあわせだったのに

なんで急いで逝っちゃったのか・・・


私と過ごした1ヶ月。
その時の写真はまだ見れません。



先月、ご家族が送ってくれた写真です。

りつとつよポン




ふたり共、お目めめパッチリまん丸顔とはいかない
少しハンデがあるお顔だけど性格の可愛らしさは最高で
それを見抜いた里親さんも最高の里親さん。

つよポンの亡くなった原因は、わからないけど

考えてみれば
産まれた環境が良くなかった事、大火傷を負った事、 煙も吸ってしまったでしょう
長い入院生活で沢山薬も使ったしね。


家族と共に過ごした5ヶ月間は、短すぎるよ。
すぐ、家族のもとに戻って来なさい! ナンテネ・・・

今頃、先月亡くなった盲目のえびちゃん(一緒の現場にいた)と
両目パッチリ見えるようになって遊んでるかな~


凄く印象に残っていること。

【今のご家族が、つよポンに会いに来てくれた日のこと。】

車から降りて来たご主人は、車のドアも閉めずに
吸い込まれるように店に入って来たっけ


そんなに、つよポンに会えるのを楽しみにしていてくれたなんて
私も、嬉しかった。


つよポン。しあわせだったね。

私も、つよポンが大好きだったよ。
あちこちでオシッコされちゃったけどね face23

今日は、字ばっかりですみません。
今は、これ以上つよポンのこと書けません。。。ウゥッ...




emoji52ご支援ありがとうございます。

雷が怖い揉み上げめっちゃんの母から。
お留守番部屋の子達に頂きました。



母猫さん達が入居したので助かります (^_^)
いつも応援ありがとうございます。


icon34 お留守番部屋に入居したこだまちゃん。

隠れるのが上手なので あいなさん宅で
人と触れあう時間をたっぷり作って
「こだま人間大好きなんです~」となる様に、
上手いことやってもらう作戦です。

昨日のお当番さんが、ビクビクこだまをキャリーインしてくれました。
頼りになる~

こだまちゃんの応援宜しくお願いします。
↓↓↓
あいな♪の ほんわかな毎日。
https://ameblo.jp/aina1315/


  


Posted by regalo at 14:58Comments(2)保護猫達。

2021年08月07日

2、3日 はずきが生きた証。




おはよう。はずき~


ミルクだよ。はずき。


はずき。チッチしよう。


って、これから沢山
はずきと呼ぶはずだったのに



6日に保健所から保護した乳飲み子は、

見るからに脱水気味。
でも、大きな声で鳴いていました。
まだ、救える気がしたけど4月に保護した
へそのう付きの3兄妹が頭の中をちらつきました。









預かりは、あいなさんに託し




あいなさんは、直ぐに名前を付けてくれました。
その気持ちは、よくわかります。


夜中も明け方も様子を教えてもらいながら

途中からは、もぉ楽にしてあげようと

それでも朝には、ミルクを飲んでくれるかもしれないと

朝までずっと体をさすり続けてくれました。

朝、最後の力を振り絞って鳴いてくれたのはきっと


あいな母さん。ありがとう。

だったでしょう。

あいなさんが仕事に行く前に息を引き取ったそうです。

あいな母さんが仕事中心配しない様にはずきの親孝行だったと思います。



はずき。

翌朝7時30分お空へ 154

またね。はずき。





左前足は、黒く内出血して腫れ上がり
濃い色のオシッコは、キツいにおいがし垂れ流し
カンカン照りのお外は苦しかったね。
苦しむ為に生まれてきたんじゃないのにね モォー

なぜ、不妊手術をしてくれないんでしょう
助けてあげたくたって


今日、あいなさんの代わりにはずきを斎場に連れて行きます。
10年15年前の保護猫達も眠っている場所です。
その子達にはずきを託して来たいと思います。


はずきが生きた証↓↓↓

あいな♪の ほんわかな毎日。
https://ameblo.jp/aina1315/



  


Posted by regalo at 09:01Comments(0)保護猫達。

2021年08月02日

紹介します。





今のところ


みんな、まだ引っ込み思案ですが。。。


ずっと、一緒に暮らしていた仲間が側にいるから


ドキドキ度は

★★★☆☆

このくらいかしら???


こちらを見る眼差しが不信感たっぷりね。

こんな、眼差しだけど サッ

ご飯おいしい~って思ってるくせに emoji28

お見通しだぞー 161



仮名をつけました icon68icon68icon68



emoji43 さち ちゃん。








emoji46 なぎさ ちゃん。








192 こだま ちゃん。




これから、さち・なぎさ・こだま ちゃん達をよろしくお願いします


先週は、お当番さんが新入りさん達の為にお部屋の入り口に
解放感のある扉を設置してくれました。

昨日は、お届け隊がリビングの扉も風が通りやすいように
もう1枚扉をトンカントンカン作って設置してくれると言う事で
準備を初めてくれました。

あっ、
お留守番部屋管理人のオジサンにも毎度大変お世話になっているのであります。

emoji52 みんな、貴重な休日を保護猫達の為に動いてくれます。

さち~ なぎさ~ こだま~

はよ、懐いてやぁ~

  


Posted by regalo at 12:03Comments(0)保護猫達。