2022年05月24日

褥瘡の子用の部屋




くり。

恐れていた褥瘡が出来てしまった


褥瘡の子用の部屋





簡単に、毛が剥がれます
剥がさないけど

褥瘡の子用の部屋




毎日、ケアしていても防げません

特に、くりの様に懐いてない子のケアを完璧にやるのは難しいです。
その日のくりの怒り具合や体調でケアの度合いを変えないとなりませんから


DIYが得意なお当番さんに頼んで 慌てて畳にクッションフロアーを貼り
その上に、スルスルした敷きパッドを固定させ
他、あーしてこーして
けっこう、ふたりでガンバりました !

褥瘡の子用の部屋



今後は、くりの変化と共にその都度工夫してやって行きます。


日曜日のくり。

ご飯がおいしい~ emoji28
落ちたのもしっかり食べる

https://youtu.be/MUzrViG_Eeo


くりのご飯は、みんなと違うからみんなもソレ食べたい。
おねだりしてチトお裾分けしてもらったね。

あるちゃん。
満足して寝ましたzzz
かわいい178

褥瘡の子用の部屋




くりは、平らな所より猫ベッドの縁なんかに
ちょっと頭を乗せて置く方が楽みたいです。
動く時も、縁があると楽そうです。

褥瘡の子用の部屋




くり。今日も元気でありがとう emoji52






同じカテゴリー(お留守番部屋)の記事画像
お当番さんのワンオペ
新入りさん紹介
ビビり中
ケージジャングル
手となり足となるために
ふぅ~さんの病気
同じカテゴリー(お留守番部屋)の記事
 お当番さんのワンオペ (2025-04-01 16:30)
 新入りさん紹介 (2025-03-27 20:50)
 ビビり中 (2025-03-24 20:07)
 ケージジャングル (2025-03-23 17:44)
 手となり足となるために (2025-03-21 18:49)
 ふぅ~さんの病気 (2024-11-06 19:02)

Posted by regalo at 21:19│Comments(0)お留守番部屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
褥瘡の子用の部屋
    コメント(0)