2025年03月29日
第2便も到着
保健所より、
第2便も到着しました


48頭のなかでいちばん年齢がいってる
と、言ってもまだまだ若いんです

と、

★ふたりは、既に里親さんが決まっています
*ふたり一緒に猫部員のお家の子になります***
見た目も 性別も 病気でも 人慣れしていなくても良い
強いて条件を言うなら
【 貰われにくいいちばん年齢のいった子を希望 】
と、言うことで
引き取ったその足で待ち合わせ場所の病院へ直行し
お互い はじめて猫達とご対面しました
里親さん命名




あれっ、、、
ちょっとズルくない・・・
このかわいさ。。。

1便の若者達より手が掛からなそう
そして~
ふたり共、健康診断の結果は上等ね
一生、しあわせに暮らせるよ

当方は、保健所より7頭の猫達を引き取りました。
気になる41頭は、保健所の職員さんの頑張りで
西へ
東へ
遠方の団体さんに搬送し命を繋いでくれました
15年ほど前、、、
今とは比較にならない程の猫達が毎週の様に保健所に持ち込まれていました
その時、何とか連れて帰りたくて猫達が集められている場所に到着しても
必死であちこちに引き取れないかと電話した日々を思い出します
全頭、引き取れず泣きながらその場をあとにしたものです。。。


特に、
ちゅーる
パウチの消費が激しいです
銘柄は問いません
送り先は、コチラまで
↓↓↓
426-0061
藤枝市田沼1-17-1
シャインプラザ1―B
090 7039 9236
regalo宛て
宜しくお願い致します
また、
猫部あいなさんのブログにて
【欲しいものリスト 】を掲載しました
よろしければお願い致します
↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/aina1315/entry-12885402414.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。