2014年11月07日

今週の保健所組。。。




むか~し。むか~し。おじいさんとおばあさんが・・・


そぉ~じゃナイ!



もくよ~び。もくよ~び。(昨日)


ある広場に、おじいさんちとおばあさんちが


そこそこの人数おったとサッ。



おじいさんちとおばあさんちは、


楽しそうにゲートボールって言う


玉転がしに夢中になってたとサッ。



それを見た子猫バクも玉転がしにゃあ目がないもんで、


来る日も来る日もゲートボールに参加しては転がる玉を


一生懸命追っ掛け、どのチームにも所属することなく


ただひたすら玉を追っ掛けゲートボールを楽しんでいました。


ところが、ある日!



icon46 ゲートボール大会 icon46


が、


開催される事になり、なぜか一番運動神経の良い子猫バクが


メンバーから外される事になり、あげくの果てには・・・


信頼していたゲートボール仲間がバクを保健所に連れて行ってしまいました face08icon10


何も知らないバクは、どこに連れてってもらえるんだろぉ~


と、ウキウキ・ワクワクしながら保健所へ向かいました ♪♬♬



emoji45 今週の保健所組


仮名)バク (まちまち保育園園長命名)

生後3ヶ月位 (♂)


シャンプーは大人しかったがドライヤーにビックリ

しっちゃってタオルを握りしめながら震えるバク。


今週の保健所組。。。




たまたま、ご支援物質を届けに来てくれてた

ツーとムーの里親さんにもお手伝いして頂き

ました。

他、ちょうたんサンとまちまちサンも参加!


今週の保健所組。。。




ドライヤーを怖がったので、ゴシゴシタオルドライをし


しっとりしたまままちまち保育園


向かったとサッ icon11


ー続くー


健康状態が整いましたら募集致します。
少しの間、通院が必要になりました。
その間、まちまちサンが健康管理をしてくれます。




続きは こちらをご覧下さい。


⇩ ⇩⇩ 


icon68 icon68まちまち保育園 icon68icon68icon68


emoji52 お手伝いしてくれた里親さんちのツーとムー

(旧 ポジ太郎とポジ枝)


今週の保健所組。。。


お留守番部屋もありがとうございました。


















同じカテゴリー(保護猫達。)の記事画像
お当番さんのワンオペ
第2便も到着
新入りさん紹介
ビビり中
ケージジャングル
手となり足となるために
同じカテゴリー(保護猫達。)の記事
 お当番さんのワンオペ (2025-04-01 16:30)
 第2便も到着 (2025-03-29 14:07)
 新入りさん紹介 (2025-03-27 20:50)
 ビビり中 (2025-03-24 20:07)
 ケージジャングル (2025-03-23 17:44)
 手となり足となるために (2025-03-21 18:49)

Posted by regalo at 21:55│Comments(2)保護猫達。
この記事へのコメント
レガロさん
こんにちは、ご無沙汰しております
何時もブログ拝見させて頂いてます
いつまでも、いつ迄も
本当に終わりのない救済活動…

今回はほのぼのとした語りから
始って良いお話しかと思いきや。
ゲートボールの玉にじゃれつく
仔猫が邪魔だったのかしら…
面倒を見てあげようとか
里親を探してあげようとか…
保健所に送るのはあり得ない選択
だと、絶句いたしました
あどけない顔、あどけない仕草
可愛さのかたまりのような
そんな存在のバクくんを
何故…❓
淡々と明るく綴っているレガロさん

でも私にはすごくスゴく哀しい気持ちが痛いほど伝わってきました…

おじいちゃん、おばあちゃん
長く人生を生きて来られて
沢山のことを学んで来られた方々…
の、ハズ
命はどんな生き物でも
同じ大切なもの…
そう教えてくれる
そんな存在で有って欲しかった

考えると尚更
哀しいですね
Posted by しこうの娘です at 2014年11月08日 12:45
しこう様の娘様。

こんにちは。
こちらこそご無沙汰しております<(_ _)>
しこう様は、お元気でしょうか~

ボールを追っ掛けるバクの姿は、おじいさん、おばあさん達には
どの様に映っていたのか疑問です。。。
乳飲み子を川に流す事が普通だった時代かもしれませんが
時代の変化に伴って、命について考え方が変わる事は無かったのかと
感じます。
いつもボールを追っ掛けていた子猫が居なくなり寂しい・・・と思う人間
らしい心を持ったお年寄りがひとりでも居て欲しいと願います。
Posted by regaloregalo at 2014年11月09日 15:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週の保健所組。。。
    コメント(2)