2017年06月17日
テル。3歩進んでけっこう下がる。。。
免疫力が無いからか、更に心配の種が増えてしまった。。。
冨ねこさんの「気付き」に耳をかたむけなかった先生のお陰で、
真菌が悪化してしまったテル。
効果が無かった炎症を抑える薬を飲み終わり、次は真菌の薬。
沢山、食べて大きくしなければならないテルにとって
食欲が無くなる!と言う最悪の副作用を持つ薬で、
案の定食べなくなったしまったから、冨ねこさんの苦労は
それは、もぉー大変!
「真菌」の治療の大変さは、ハンパないです。
この治療を冨ねこさんと乗り切ったものの、体調は一進一退。。。
● 病名わかりました ●
心室中隔欠損症
呼吸が荒いのは、心臓に穴が開いてしまっているからだとやっとわかりました。
テルの苦しさは、常に溺れている状態だそうです。
直ぐに、酸素室をレンタルしました。
今日、午前中に届きます。
昨日1日は、病院でボンベと機械をレンタルしました。
ロケット発射!みたい

病院のは、高くて借り続けられないね・・・
これだけど ↓ ↓ ↓


長い間、苦しくて熟睡する事が出来なかったけど
酸素室があれば、ゆっくり眠れるね。
って、
絶対!そぉーだと、思っていたけど・・・
思うように行かないもので、チアノーゼの症状は改善されず
それどころか、片足が痙攣する様になってしまった。
これが今のテル彦の症状です。
冨ねこさんも目が離せず気が抜けない毎日を送っております。


治療・入院・酸素室のレンタル・保護猫の病院代・外猫の不妊手術と
出費が重なりました。
再度、再度で申し訳ありませんがご寄付のご協力をお願い致します。


* にゃん輔様。お振り込みありがとうございました。
大事に使わせて頂きます。
●○●○猫部ご支援口座○●○●
『銀行名』静岡銀行藤枝駅支店
『口座番号』(普)1212878
『口座名義』猫部会計岡田尚子
Posted by regalo at 03:21│Comments(0)
│保護猫達。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。