2019年11月25日

猫レスキューウィークでした。



たいへん たいへん icon10

ちょっと先の東の方で多頭飼い崩壊があったのよ

*猫32匹 *犬2匹

全部、大人猫。

メインのボランティアさんが、全国のボランティアさんに打診し
1匹、2匹を1日に何ヶ所も搬送しかなりレスキュー出来たそうですが
レスキューする迄の過程はすんなりと行くものでは無くご苦労されておりました。

引き受け側も、ただ可哀想だからとレスキューすると自分達が崩壊してしまいますから。
皆、仕事をしながら医療費、食費等自腹を切る訳ですから
シビアに考えて行かなければなりません。


猫部にも引き受け出来ないか…
ちーぶーサンの所に打診があったのよ


ちーぶーサン結構大きい案件を持って来るわぁ icon11


年末も休ませないつもりかしら。。。


本当は、保健所から生後半年の「ビビり3姉妹」を引き出すつもりだったけど
緊急性がある崩壊現場からのレスキューを優先しました。
ビビり3姉妹も早く出してあげたいけれど、今月末まで保健所預かりにしておきます。
可哀想ですが、預かりの人手が足りません。。。


崩壊現場から
引き受ける猫は、選べません。
捕まった子からハイ!って、渡されます。

兄弟猫2匹引き受ける予定でしたが、あれ?1匹?
何と、子猫を見に来たご家族が子猫を辞めて兄弟に決めたそうです。
もっともっと、大人猫に目を向けてもらえる様になると嬉しいですicon14



話すと色々長くなるので

受け取ったキャリーにはガムテープで、
みどり(♀)
って、書かれていました。

大分、濃い茶色のみどりチャン。

沢山、居たけど全員に名前が付いている様です。
みんな、名前を呼ぶと走ってきます


猫レスキューウィークでした。



中毛なので大きく見えるけど、2.8㌔しかないチンマリした子です。
後ろ姿は、ニッカポッカを履いてるみたい face05

みどりの懐きっぷりは異常な位。
片時も離れません。

保護当日~数日精神的な不安からお腹の底から絶叫が続きました。
また、家中が「どこでもトイレ」だったのでしょう
おぉーーーそこでかーーーい face08 の連続。
イイヨ イイヨ みどりは、悪くない 178

猫レスキューウィークでした。




段々、絶叫が減り一昨日の朝はヘソ天で寝ていましたので嬉しくなりました。

猫レスキューウィークでした。



日に日に大胆に face22

猫レスキューウィークでした。




湿ったお布団じゃなくてフワフワのお布団で寝ましょう~

猫レスキューウィークでした。




まぁ…
頑張りがいがありました。
睡眠不足と忙しさから帯状疱疹激痛中です face07
もぅ若くない 大分、ポンコツになって来たわ・・・



そして、一昨日また1匹。

emoji45 名前は、わさび君でした。

同じく、人間に何の不信感なく

わさび~と呼べば走ってきます。
膝に乗って、一緒に寝ます。


猫レスキューウィークでした。




崩壊現場の子達を集めて「猫カフェ」出来そうな位
人間に何の不信感もありません。


えっ face08 わさびは、猫カフェに就職する予定だったのぉー
事情は、分かりませんがハイって、お預かりしました。


崩壊主一人と34匹!

崩壊主は、朝、早くから夜遅くマデ仕事していて
いったいどうすれば、こんなにいい子に育つのか不思議です。
崩壊主さんなりに可愛いがっていたのでしょう。
どの子も痩せていません。
赤や緑の安いフードかもしれないけど飢えていません。
今後は、生活を立て直し頑張って生きていって欲しいです。


一昨日夜、我が家でわさびが1泊し昼間は看板猫として

猫レスキューウィークでした。



夕方、ちーぶー家へ移動 icon25


ねぇ・・・
いい空気も吸った事が無いし、糞尿だらけの部屋しか知らずに生きて来た数年間。
さぁ~ これからだよ!
みどりもわさびも、保健所の子達も生きてるってスンゴイ楽しいじゃん 173
って実感させなくっちゃ icon12

さぁ~
猫風邪を治療してお正月は家族と暮らしたいね 196


**********


●ご支援のお願い●●●

静岡銀行 藤枝駅支店
普通 1212878
猫部 会計 岡田 尚子


◎紙砂(流せるタイプ)

◎ピュリナワン(下部尿路の健康維持)
◎銀のスプーン(下部尿路の箱タイプ)
◎焼きかつお
◎ちゅーる

◎ホッカイロ
◎フリース

応援宜しくお願い致します。

ー猫部一同ー








同じカテゴリー(保護猫達。)の記事画像
お当番さんのワンオペ
第2便も到着
新入りさん紹介
ビビり中
ケージジャングル
手となり足となるために
同じカテゴリー(保護猫達。)の記事
 お当番さんのワンオペ (2025-04-01 16:30)
 第2便も到着 (2025-03-29 14:07)
 新入りさん紹介 (2025-03-27 20:50)
 ビビり中 (2025-03-24 20:07)
 ケージジャングル (2025-03-23 17:44)
 手となり足となるために (2025-03-21 18:49)

Posted by regalo at 21:49│Comments(0)保護猫達。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猫レスキューウィークでした。
    コメント(0)