2020年04月12日
みどりの今
暗くなりがちな毎日ですが
明るい報告です


多頭飼い崩壊現場から我が家に来た時は、精神状態が不安定で
昼夜問わず どっから声出してんのーーーって位の大絶叫が1ヶ月以上続き
どこでもトイレで苦労しましたが 今となっちゃあ~イイ勉強させてもらいました
そりゃ~人間の思い通りにいかない事だってあるよ。
1頭1頭 性格が違って
育った環境も違って
精神的に受けたダメージがあったり
病気で苦しみながら耐えて生きて来たり
ケガをして痛みをこらえて生きて来たりと
色んな猫達を保護する訳で、保護活動を続けている間は経験した事がない事が
頻繁に起こる連続です。
経験は、イイ勉強になります。
1ヶ月前、お届け隊がみどりをお試しに連れて行った時の様子です
まずは、探検からウロウロ



お届け数時間後には、お姉ちゃんの腕枕で熟睡よっ
お試し期間中、治り切らなかった風邪の治療で通院の日々を送って頂きました。
暫くしたら歯の治療をして下さるそうです。
これからは、こうして家族に見守られながら生きていけるんです。
こんなにも、幸せなのに・・・
現在は、まぁーた夜泣き復活と先住猫のララ君の後ろから尻尾や後ろ足を
ガブッガブッ噛むそうです

夜泣きは、精神状態が安定すれば無くなるし
後ろからの攻撃は、自分の方が有利でいたいんでしょうね。
それは、
34匹もいた多頭飼いの中で、小柄なみどりなりに虚勢を張って生きる
すべを身につけたのだと思います。
夜泣きに、卑怯な後ろからの攻撃をする
そんな、みどりですが
大丈夫です!家族全員みどりちゃんの事が大好きですから!
と、
専門学校生のお姉ちゃんから心に響くお言葉を頂きましたので安心して本譲渡させて頂きました。
幸せに満ちた顔

多頭飼いの時には、こんなにキラキラしたお顔はしなかったでしょうね

ゴメンね。お兄ちゃん・・・

ホントに・・・

なんだかんだ言ってもお兄ちゃんの傍に居たいみどりでした。

可愛かったみどりが私に残してくれたモノ
それは、、、
帯状疱疹の掻きむしった傷跡。
今でも、毎日痒くてさっ。。。
おめでとうみどり

【 猫部で引き受けた多頭飼い崩壊現場からの3頭 】
うち、わさびは里親さんが見付かり幸せに暮らしていましたが突然死。
最後に引き取ったあんずは、わさびの里親さんのご家族の元へ
ご家族のアイドルになって幸せいっぱいです

多頭飼い崩壊 ー完ー
ララ君みどり家から、フードとご寄付頂きました。
ありがとう~

Posted by regalo at 17:37│Comments(0)
│保護猫達。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。