2010年03月23日
うなりさん第2の猫生を


ひとつは、先週保健所から引き取って来た3にゃん(生後2ヶ月位)のうち「仮名 志村けん君」の
里親さんが決まりました。やったぁ~


もうひとつは、あのうなりさんにも里親さんが見つかりました

3・11(木)保健所行きの仔猫を引き取りに行った日、倉庫から聞こえる「生きたい生きたい」って
鳴く1匹の猫の叫び声が! 殺処分場に連れて行かれるのを毎日暗い倉庫の中、1匹で耐えて
いた猫でした。

慌てて引き取りに行き、毎日「家猫修行」をしています。
まだまだ、シャーシャーウーウー心を閉ざしています

そんなうなりさんを、ご家族で見に来て「家族の一員にしてくれる」と言ってくれました。
今後、触る事が出来る様になるかわからないうなりさんを・・・先住猫と仲良くなって
くれればそれでいいと・・・かわいい仔猫の里親さんになる事だって出来るのに・・・
私も触れない猫、そぼろさんと暮らして居るので初めは触れない辛さもありましたが、
毎日一緒に居ると、ちょっとしたしぐさや1本指で触れた事など他の人が味わえない
様な喜びを味合わせてくれます。 ↓ ↓ ↓ こちらが触らせてくれないそぼろさん


ですが、そぼろさんなりに懐いている様です。ありがとねっ

ご夫婦は勿論、息子さんも優しくて「うーちゃんうーちゃん」と声をかけてくれました。
普通の子供だったら仔猫の方がいい~!って言うんだろうな~えらいな~N君

お届け迄の間、「家猫修行」がんばりますっ!

最近は、刷毛でブラッシングしてま~す。 気持ちよさそうにしている時、チャ~ンスと
知らんぷりして触ると、振り返り「今、触ったでしょ?」と目で喋ります。。。「何か?」と
私も目で返事します。
うなりさん幸せを掴みました。
あの時、必死に鳴いた!うなりさんは、ただ運が良かっただけ・・・・・・・・・・・
こんな悲劇は、いつまで続くんだろう・・・ 私達は、何をすれば殺されずにすむの???

Posted by regalo at 13:53│Comments(4)
│保護猫達。
この記事へのコメント
うわ~い♪
うなりさん良かった~(T▽T)ホントに幸運なコでしたね~
うなりさん良かった~(T▽T)ホントに幸運なコでしたね~
Posted by ネコ・マミー at 2010年03月23日 14:01
そ~なんです。お家が決まりました(^_^)v
里親さんに感謝ですm(__)m
里親さんに感謝ですm(__)m
Posted by regalo
at 2010年03月23日 18:29

うーちゃん、美形
チェンリン予防接種4週間後に追加して、それからオペの予約します。だけどまだ体重軽くて心配です。もう少し体重増えてからのほうがいいかしら。うーちゃん、性別なんだろうねー。とにかくまってるよ。うーちゃん


Posted by たびママ at 2010年03月24日 20:50
こんばんは。先日は、う~ちゃんに会いに来て頂いてありがとうございます。
毎日、刷毛でブラッシングをし声をかけています。
アゴをブラッシングしている時は、首を長~く前に突き出して気持ち良さそうに
しますよ。カチンカチンのハコ座りから、ゴロンと横になる様にもなりました。
手も出してきますが、以前とは違って本気ではありません。
ただ、真っ暗が恐いようで朝来ると暴れた形跡が・・・長い間1匹で真っ暗な倉庫に置かれていたトラウマでしょうか・・・1匹残して帰らなければならないのがとてもかわいそうで・・・たびパパの、「来ていいよ。」が出たら家族の一員に迎えてあげて下さい。 たびおばさんにも、かわいがってくれる様にお願いしておいてくださいねm(__)m
チェンリンちゃん軽めなんですね。。。オペは、3㌔以上になってからの方が安心ですよね。
毎日、刷毛でブラッシングをし声をかけています。
アゴをブラッシングしている時は、首を長~く前に突き出して気持ち良さそうに
しますよ。カチンカチンのハコ座りから、ゴロンと横になる様にもなりました。
手も出してきますが、以前とは違って本気ではありません。
ただ、真っ暗が恐いようで朝来ると暴れた形跡が・・・長い間1匹で真っ暗な倉庫に置かれていたトラウマでしょうか・・・1匹残して帰らなければならないのがとてもかわいそうで・・・たびパパの、「来ていいよ。」が出たら家族の一員に迎えてあげて下さい。 たびおばさんにも、かわいがってくれる様にお願いしておいてくださいねm(__)m
チェンリンちゃん軽めなんですね。。。オペは、3㌔以上になってからの方が安心ですよね。
Posted by regalo
at 2010年03月24日 23:53
