2011年02月24日
保健所組 親子猫5匹 ご報告
富士のボランティアのクマさんから嬉しいご報告がありました

猫部員のブログでUPしております保健所組・・・成猫5匹(母猫「もみさん」は猫部に、
その子供4匹は富士のボランティアさんへ)
キジ♂ 里親さん決定!(左)
面会に来られたご夫婦、お子様、おばあちゃんの真ん中でちょこんと座り愛嬌いっぱいのキジ君。
里親さん募集中の中猫、甲子君もおりましたが成猫君を家族として迎えて下さいました

ありがとうございました。
白キジ君(右)・・・只今、トライアル中!
先住猫さんとの相性確認中!




母猫「もみさん」3歳前後 里親さん募集中
保護当日は、環境の変化、不妊手術で不安と痛い痛い・・・が重なり
険しい表情ですが・・・
むすぅ・・・

現在の様子・・・猫より人間が大好き~

ふみふみ、もみもみが止まりません。
人間が近くに居るだけでゴロゴロゴロゴロが鳴り止みません。
3人も居ようものなら誰の所に行こうかと、あの人この人と
スリスリが忙しそうです


おもちゃで遊ぶのも大好き。
子猫に戻ったみたいだね~ 鼻の横が膨れてますよ~
綺麗な顔立ちの「もみちゃん」です。
今は、痩せポッチですがどんどん可愛く変化して来ますよっ

それはそれは甘えん坊さんです。
飼い猫だったはずなのに、女の子組2匹はこんなに痩せていて
男の子組3匹は立派な体格をしています。
何があったかは分かりませんが???

090 7039 9236 岡田迄
「もみさん親子」は飼い猫だった為、行政に渡す際1匹¥2000×5匹=¥10000
を飼い主が支払った。1匹の命がたったの¥2000 お金を払う事で飼い主だった人間は責任を
取った事になると以前センターにいた人に言われ事があります。
今回の親子は、家庭の事情としか聞かされない。色々、質問しても答えてくれない。。。。
教えない理由は、個人を特定されては困るから・・・ どんな風に指導したかと聞けば「話を聴き
ましたよ」だけ?と聞き返すと「泣きながら持ってきましたよ~」って(電話口で暴れそうになる
自分を抑え・・・

同情してる様では持ち込む人は減らない。「もみさん家族」を持ち込んだ家には、もみさんの
子供が産んだ猫がいる気がする。
自宅訪問をして欲しい! こう言う人はまた、同じ事を繰り返すから。
センターの人に、どんな飼い方をしていたか聞いたら「普通に飼っていましたよ。」って???
避妊、去勢手術もしていないのに?
持ち込んだ人間に聞きたい! 命より大事な家庭の事情って何ですか?
Posted by regalo at 02:41│Comments(0)
│保護猫達。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。